目次
カフェ ダイニング ジータ(cafe dining gita)
今回は小町通りから一本若宮大路側に入った道沿いにあるダイニングカフェで絶品煮込みハンバーグを食べてきました。
2021年4月訪問時、カレーのメニューが無くなっていました。

カフェ ダイニング ジータの場所、営業時間
カフェ ダイニング ジータ(gita)さんのお店は、小町通りと若宮大路の間に挟まれた南北に走っている道沿いにあります。結構、新しいお店とかあるんですけど、人通りが少ないんですよね。
鶴ヶ岡会館第3ビルの一階にあって、左にライ麦パン屋さん、右にGALATAというバルが並んでいます。
gita さんはテイクアウト用のカウンターもあって、サクッとコーヒーなんかも買えますね。

営業時間:9:30~18:00(モーニング|9:30~11:30、ランチ|11:30~15:00)
定休日 :水曜日
カフェ ダイニング ジータのランチメニュー
ジータさんのメニューです(ランチ)
お店の外にもランチメニューが書かれた三角看板が置いてありますので、入る前に値段とかメニューとかは確認できるので安心です。
・2021年2月訪問時(最新)
再訪時のメニューになります。
前回とは、メニューの内容がちょっと変わってました。そして税込み表示から税抜表示です。
一汁三菜プレートはちょっと安くなったけど、ハンバーグなどは値上げかな?
そして、嬉しいことにカレー(スパイシーバターチキンカレー)メニューが追加されてました!
ドリンクも付いて、1300円+消費税10%です。

・2020年12月訪問時
ランチメニューの2枚目にはドリンクメニューとか、別にアルコール用のメニューなんかもありました。

煮込みハンバーグか一汁三菜プレートかで悩みますね。
値段は1,500円程度と、鎌倉では標準価格帯でしょうか。(ちょっとだけ高いか・・・)
カフェ ダイニング ジータの店内
ジータの店内は入口が開放的なドアになっているので、外からよく見えます。
店内が混んでたら避けるとか、店内見えるのって結構便利なんですよね。
今はコロナ禍ということもあり、入口は開けっ放し。店内の奥側は上部に暖房(空調機)があって、思ったほど寒くはありませんでした。(でも寒いけど)
2名掛けのテーブルが5席。お店の外にもテーブル席がありました。
4名で行ってもテーブルをくっつけて4名席にしてくれますよ。その辺はフレキシブルです。

お店の外は(建物で言うと中庭?)庭のような感じになっています。
で、庭には出れるようになっています。
というのも、お手洗いが庭の奥にあるんです。
男女兼用と女性用の2か所。1階の3テナントの共同トイレのような感じになってます。

カフェ ダイニング ジータの食事
スパイシーバターチキンカレー(2021年2月訪問時)
今回注文したのはスパイシーバターチキンカレー(1,430円|1,300円+税)。
ワンプレートにライスにバターチキンがかかって、ドーンと出てくると思いきや、サラダにキッシュにリンゴサラダの一品っていう見た目にこだわったプレートでした。
お店の外のメニューも文字だけじゃなくて料理写真を出したらいいのに。

スパイシーって書いてますけど、そんなにスパイシーじゃない。
キッシュもコーンが沢山入ってて甘い感じに仕上がってます。めちゃくちゃ美味しいです。リピート決定。
ドリンクはホットコーヒーにしました。
特製デミグラス煮込みハンバーグ(2020年12月訪問時)
メニュー見て悩んだ挙句に、頼んだのは「特製デミグラス煮込みハンバーグ」1,500円(税込)です。
始めにハンバーグとサラダだけの器が提供されて、次にごはんや総菜等が提供されます。
なかなかのボリュームです。ハンバーグも見た目小さいんですけど、めっちゃくちゃ分厚いんです。肉厚。

ライスの横にあるクラムチャウダーのようなスープ、豆乳とクリームチーズを混ぜた不思議な食べ物、全てが美味しいですねー。

上記は友人が無理言ってオーダーしたミニバーガーのセット。
一つがお肉、一つがあんこ、そしてドリンク付きの1,200円です。これも美味しそうでした。
他にも、チョコレートを挟んだバーガーも有るっぽいですね。
通ってみる価値がありそうです。
gitaのテイクアウトメニュー
二回目の緊急事態宣言でテイクアウトも始めたみたいですね。
お店の外にテイクアウトのメニューも置いてありました(2020年もやってたかもしれませんが・・・)

こちらのメニューは税込みで、なんだかちょっとお得な感じもしますので、近々試してみたいと思います!
食事が終わってから、入口近くのレジでお会計。
現金以外にもクレジットカードICカードなどAirPay使われてたので、支払いの自由度は大きいですね。
裏小町通りということもあり、比較的空いている時間帯が多いように思います。
客としては使い勝手が良いですけど、お店側としては集客大変そうです・・・。