今回は長谷駅から歩いていける、由比ガ浜の134号線沿いにあるお洒落なグルメバーガー店へ行ってきました。
目次
good mellows(グッド メローズ)
鎌倉市は隠れたグルメバーガー激戦区。
その中でも、ルーフトップスと毎回1、2位を争っているお店。食べログ100名店は2017年から3年連続です。
なので、もう美味しいのは確定ですね。

good mellows(グッド メローズ)の場所
営業時間:10:30~18:30
定休日 :火曜日
駐車場は2~3台あります。134号線の交通量が多いのでちょっと止めずらい・・・。
good mellows(グッド メローズ)のメニュー
案内されたテーブルには、事前にメニューをセッティングしてくれています。
食事、飲み物、アルコールとページをペラペラとめくります。
ハンバーガーにはポテトも付いたお値段ですね。

こちらはドリンクメニューです。
自分は下戸なので、アルコールメニューはこのHPには一切載りませんので、ご承知おきを。
ソフトドリンクの種類が多いのが嬉しいですね。
アルコールメニューが充実しているお店って、ソフトドリンクをおろそかにしている傾向がありますから。

料金表示は税込みでした。
good mellows(グッド メローズ)の店内
店内はいろんなタイプの席が用意されています。
最大六人まで座れそうなソファー席、4人掛けのテーブル席、2人掛けのテーブル席と、カウンター席。
来店の順番によって、後のお客さんに良い席を座られることありますけど、それは時の運ということで!

下記は、二人テーブル席ですね。奥にカウンター席が4つほどあるんですけど、カウンターの前が厨房になってて、熱くなるらしいです。(夏場は厳しいかな・・・)

そして、テラス席もあります。
カウンター席とテーブル席です。ただ、空調が無いので、気温の高い日は辛いですね。
訪れた日も暑い日(気温28度近く)だったので、店内席から埋まってました。

コロナのおかげで、換気の為に入口は開けっ放しでしたが、店内のカウンター席以外は空調が効いて、まずまずの居心地でした。
それにしても、平日だというのに、お客さんはひっきりなしにやってくるんですよ。
やっぱり人気店なんだなと改めて思いました。
また、美味しいハンバーガーを出すために炭火でじっくり、混雑時には待たせてしまうと、メニューにも書いてますので、待ちが多いときは覚悟が必要かもしれません。
good mellows(グッド メローズ)の食事
フードメニューは時間がかかりますので、まずはドリンクから。
コーラはカットレモンとお花が盛られてます。めっちゃお洒落です。
後の女性客さんたちは、映える~って、バシャバシャ写真撮ってました(笑)

そしてアボカドバーガー。
とっても丁寧なサンドイッチ状態です。
ちゃんとハンバーガーを入れる三角袋も用意してくれています。小分けのケチャップとマスタードもありますので、ハンバーガーに追ケチャップで食べられます。
そのままのハンバーガーだと、個人的には薄味なのでケッチャプ欲しいです。

グッドメローズさんはお店の前が由比ガ浜なんですけど、その前に交通量の多い134号線なんですね。
なので、奇麗な海を眺めてバーガーをって感じにはならないです。
海を眺めるなら店内席よりもテラス席の方が良いかも。
でも、今回は海を眺めるよりも、入口上部の燕さん達を見てホッコリできたので、それで十分です(笑)

会計は、アボカドバーガー1,400円+コカコーラゼロ400円で、合計1,800円でした!
結構お値段はります(笑)
ちなみに、お支払いは現金のみでしたー。