今回は湘南深沢にあるハワイ料理のkahana’s鎌倉さんへ。
全然見たことないなーと思ったら、鎌倉青果地方卸売市場の敷地内にありました。

なんか業者さん以外は入ったら行けないような雰囲気で足を踏み入れたことありませんでした。
どおりで知らない訳ですね・・・
目次
kahana’s 鎌倉(カハナズ)
kahana’s鎌倉さんはハワイ料理のカテゴリー。
フリフリチキンにこだわりがあるそうです。店舗ではフリフリクッカーで丸ごとチキンが回っています。
HPによると鎌倉以外に東京にもお店があるみたいですね!

kahana’s 鎌倉(カハナズ)の場所、営業時間等
kahana’s 鎌倉さんは、鎌倉青果地方卸売市場のゲートをくぐって左奥。
お店の前や周辺に車も置けますよ。
kahana’s 鎌倉さんがオープンしている日中は、卸売市場のセリもすっかり終わっている時間帯なので敷地内は誰もいなくて閑散としていますよ。安心して車で行って大丈夫!

営業時間:11:00~18:00(L.O. 17:30)
定休日 :火、水
kahana’s鎌倉さんの公式HPはコチラ ※たまの臨時休業日はHPで確認!
kahana’s 鎌倉(カハナズ)のメニュー
kahana’s鎌倉さんのメニューです。
店内のテーブルにセッティングされています。ランチメニューはこんな感じですね。
チキンとガーリックシュリンプとBBQビーフが、メインの3商品。
1種類のプレートと、2種類のCOMBOプレート、3種類のMIXプレートが選べますね。
自分はシュリンプがNGなので、COMBOプレートで。

スペシャルメニューとして、ライスがえびめしになったプレートもあります。
こちらも美味しそう。
えびめしは岡山の郷土料理で有名なご当地グルメですね。kahana’sの本部が岡山なんですね。

ドリンクではレモネード推してました。
kahana’s 鎌倉(カハナズ)の店内
店内は小ぶりです。
もともとテイクアウトがメインのお店なのでしょうか?
でも1~2人の利用だったら店内も十分OKです。お店の外にもテーブル置いてますし。

kahana’s 鎌倉(カハナズ)の食事
とはいえ、今回は猛暑日だったのでテイクアウトにしました。
店内はコロナ対策?で開けっ放しでしたので、とてもじゃないけどイートインはできません・・・。
ちょっと涼しい季節は、出来立ての熱々のチキンやBBQビーフを食べるとより美味しいんでしょうけどね。

今回は、BBQビーフとチキンのCOMBOプレート。1500円(税込み)です。
ライスも2玉入って、なかなかのボリューミーでした。
チキンも美味しいんですけど、骨付きで食べるのが難しいー。
最近は「からあげくん」とか楽してチキン食べることが多いので、人間ダメになりますね(汗)

容器の外側にはオーダーした商品とマハロの文字。
先日のランチはkahana’sでフリフリチキンのテイクアウト😋
— kagolabo@鎌倉 (@KagolaboJp) September 2, 2020
鎌倉青果地方卸売市場内って、場所が悪すぎるな😅穴場ではあるが。#鎌倉ランチ #テイクアウト pic.twitter.com/P471IpZ3zu
鎌倉青果地方卸売市場
ここは柏尾川沿いにある野菜や果物の卸売市場です。
朝の7:00~8:00くらいに市場内でセリをやってるみたいですよ。
セリには参加できませんけど、見学するのはどうやら自由みたいです。
まあ、市場の入口には用のある人以外は入らないでって書いちゃってますけど・・・。

という訳で、kahana’s鎌倉さんが開いているお昼になったら、鎌倉青果地方卸売市場には誰もいません。
大きな屋根の中に空箱になった段ボールが無造作に置かれちゃっています。
でも、卸売市場って一般人にとっては縁のない世界なので、セリやってなくてもちょっと面白いです。

でも、まさかこの敷地内にお店があるなんて、だれも想像しませんよね・・・。
いかにこのお店を知ってもらうか。
SNSや口コミで広がっていくか、勝負のポイントかもしれませんね。