今回はお寺の境内の中にあるカフェで体に優しいカレーを食べてきましたよ。

海光庵(長谷寺境内)
お食事処海光庵は長谷寺が経営している?境内の中にあるカフェです。
境内の中にあるから拝観料(400円)が必要ですけど、ランチ時は賑わってますよ。
長谷寺の山号が「海光山」なので、名前はそこから来てますね。
海光庵の場所&営業時間
長谷寺は江ノ電長谷寺駅から歩いて5分もかからずに到着しますね。(混んでなければ・・・)
海光庵は長谷寺の境内でも奥の方。観音堂の左側に建ってますよ。

営業時間:10:00~16:00(食事L.O. 15:00)
定休日 :なし
海光庵さんはお寺の中にあるので定休日がありません。
お昼時は混雑するので、14:00過ぎてから利用するのが個人的なおススメです。
海光庵の店内
海光庵の店内は想像以上に広いです。
でも、皆さんのお目当ては由比ガ浜が見える窓側の席でしょうね。こちらは4人掛けのテーブル席が4~5台って感じでしょうか。

店内中央部にもテーブルが数席。
お昼時の混雑時だと、ココしか空きが無いことが多いです。
また奥には4人掛けソファー席が2台ほどありますよ。こちらも結構居心地いいかもしれません。

店内の奥にある○と+が合体したようなマークは、長谷寺の寺紋ですね。
海光庵のメニュー
海光庵さんのメニューです。
外国人の方も多くいらっしゃるので、メニューの裏は英語表記になってます。

メニューの一番上は「お寺のカレー」
これは一時期ニュースとかでも取り上げられた体に優しい精進料理を基にしたカレー。
ビーガンミートパスタなんかも気になりますね。
ここ海光庵でしか食べられないメニューがいいですね。
安定のデザートメニューも充実しているので、カフェ利用でも十分利用価値ありそうです。
海光庵のお寺カレー
オーダーを取ってくれるのはお坊さんなのかな?
女性のホールスタッフのような方はいらっしゃいません。ここらへんもお寺のお店ですね。

お寺カレーにはサラダとスープも付いています。
カレーには野菜と豆類しか見当たりません。
海光庵のHPには、「動物性の食材を使わずに仕上げたカレー」で、健康志向やビーガンの方にも好評と書いてますね。なるほど。
なんかスジ肉みたいなのが入ってると思ったらこんにゃくでした。
精進料理とかヘルシー系の料理って味が薄いってイメージがありますけど、ここのお寺のカレーはしっかりとカレーを食べてる!って感じがします。美味しいですよ。

そして窓の外は由比ガ浜。遠くには逗子マリーナも見れますね。
長谷寺さんは四季のお花で有名なお寺。
また、坂東観音霊場の4番札所ということもあって、いつも賑わってます。
とくに紫陽花の時は、境内奥の紫陽花ロードは2時間待ちとかが発生します。

海光庵狙いの場合は2月とかのシーズンオフが良いですよ。