令和2年4月7日に緊急事態宣言が出てから、鎌倉ではテイクアウト営業をする飲食店がチラホラと。
鎌倉市民として頑張る飲食店を応援したいと、ランチはテイクアウト中心に切り替えました。
そして、令和3年1月8日にコロナ第三波によって2回目の緊急事態宣言。
再びテイクアウト中心に切り替えて、テイクアウト情報を更新していくことにしました。
下記のお店一覧には公式HPやSNSのリンクを貼っていますので、最新情報はお店のHP等をご確認ください!
目次
テイクアウトで鎌倉ランチ
とはいえ、外出自粛要請が出ているので、フラフラとお店を探すわけにもいきません。
臨時休業するお店も多い中、どんなお店がテイクアウト営業しているのか?
テイクアウト営業している鎌倉の飲食店
参考になるのは下記のサイト。
・面白法人カヤック(おうちで鎌倉の飲食店応援!市内でテイクアウト可能な飲食店をまとめています)
・かまくらいふ(鎌倉のテイクアウト弁当&お惣菜のお店まとめ)
・鎌倉な子(計100店舗随時更新中】鎌倉のテイクアウトやデリバリーが可能な飲食店まとめ)
また、御成通りではテイクアウト営業のチラシが張られた場所もあります。
(COCO・ワーキングスペース) ※一回目の緊急事態宣言時


鎌倉テイクアウト日記(食事)
自分はテイクアウトをやっているお店を紹介するよりも、実際にお金を落としたいし、体験談を書くのが好きなので、利用したお店を随時追加する方法でコンテンツを作成していきます。
お店ごとに出来る限り、左:テイクアウト商品、右:テイクアウトメニューの写真を載せたいと思います。
鎌倉地区(御成・小町・雪ノ下・由比ガ浜 等)
【御成】sahan(サハン)
お弁当は大1,000円、小800円。お弁当もsahanクオリティーです。
※4月17日よりしばらく休業とのこと。
HP、SNS | https://sahan-etc.jp/ |


【御成】トラットリア イノウエ
お味噌料理のお店です。
普段も安価でコスパ良いなと思ってたんですけど、お弁当も味噌カレー600円って!
予算的に浮いたので、鎌倉野菜のサラダも追加しちゃいました。


【御成】鎌倉 六弥太
豆腐ハンバーグ専門店の六弥太さんのテイクアウト。
いつもは1,400円とかする料理が、テイクアウトだと1,200円とちょっぴりお得ですね。


【御成】shokudo FUKU.
御成側のJR横須賀線沿いにあるお店。
誰かのインスタグラムにめっちゃくちゃ美味しそうな牛カツがpostされてて食べましたが、美味しかった!


【小町】檸檬
東急ストアの前にある、昼だけスパイスカレーのお店です。
テイクアウトが始まったので早速利用。お店で食べるのと同じように美味しいけど、同じように辛い(笑)


【小町】Cafe & Meal MUJI
コロナ真っ最中の4月24日にオープンした「ホテルコスモポリタン鎌倉」の1Fにできた飲食店。
イートインもやってましたが、個人的にはテイクアウトを選択。ヘルシー弁当で良かったですよ。


【小町】ヨリドコロ(レンバイ市場内)
稲村ヶ崎店が本店だけど、レンバイ内でもお弁当売ってます。
さばみりんは味付けが抜群でした。小骨も無いのでそのままガブガブ食べられますよ。人気で売り切れ注意!


【由比】AWKitchen GARDEN 鎌倉
江ノ電沿いに立地しているパスタやピザを食べられるお店。
テイクアウトで初利用。テラス席も店内席も沢山あって大人数でも使えそうです。ピザ美味し!


【雪ノ下】ビストロ バリエテ
雪ノ下にあるフレンチビストロ店。テイクアウトで初利用です。
鶴岡八幡宮に近いけど観光客は少なそうで穴場かも。テラス席で食べたら美味しそうだな。


長谷地区(長谷・坂ノ下・極楽寺 等)
【長谷】woof curry
通常のメニューの他に、テイクアウト専用のカレー(税込み1,000円)もあります。
店内も使えますけどテイクアウトの利用をお願いされてます。たぶん店長お一人で回してるからかな?


【長谷】定食屋しゃもじ
のり弁当がテイクアウトできます。700円と安価でボリュームもあって大満足。
テイクアウトのお客さんも次々と入ってきて、実際は分からないですけど、テイクアウト成功してますねー。


【長谷】鎌倉土鍋ごはんkaedena.
テイクアウトで初訪問。いつも混んでそうだったから遠慮してました。
お弁当はボリューミーで、野菜なども入ってバランスも完璧でした。ご飯美味しいしね。
HP、SNS | http://kaedena.o.oo7.jp/ |


【長谷】MR.PIG
長谷から御成へ移転準備中
長谷にあるトンテキを中心にした飲食店。
ビルの2Fにあるので良く通ってるけど全く気付かなかったな・・。テイクアウトで新規開拓店になりました。


【長谷】Biotecca(ビオテッカ)
長谷にある一軒家のイタリア料理店。
ランチのコースでも3,000円くらいするので、テイクアウトでお試し出来て大満足。肉が美味しい!


【長谷】勝沼亭
江ノ電由比ガ浜駅近くにあるグルテンフリーのカレー屋さん。
カレールーがスープみたいなので持ち運びには十分気を付けて!ルーがさらっとして一気に食べちゃう。
HP、SNS | http://katsunumatei.com/ |


【坂ノ下】カフェルセット鎌倉(cafe recette 鎌倉)
今はテイクアウト専門店になってます。自粛応援価格もメッセージもなんか嬉しい。


【坂ノ下】てぬぐいカフェ 一花屋(いちげや)
一花屋(いちげや)さんのおむすび弁当。
おむすび二つだけで、他は魚と野菜がたんまりのヘルシー料理でした。いちげやさんっぽいな。
テイクアウトだと御朱印も頂けますよ!弁当箱は環境にやさしいリサイクル方式。


北鎌倉地区(山ノ内 等)
【山ノ内】Del Crocus’s(デルクロッカス)
スペアリブが美味しいお店。
緊急事態宣言が出てから、テイクアウト専門店のような感じに急転換。でもスペアリブ美味し!


【山ノ内】COTONOHA(コトノハ)
北鎌倉の光照寺近くにある自然食古民家レストランのお店。
テイクアウトで初訪問。玄米がモリモリでした。自粛が終わったら行きたいお店ですね。


【山ノ内】航
北鎌倉にある古民家レストラン。
いつもはランチで3,500円~するお店の食事をテイクアウトで安く食べれますよ。味はそりゃ当然美味しいです。


【山ノ内】円
JR北鎌倉駅の真横にある老舗料理店。
2Fの店舗からは円覚寺の百鷺池を眺められるけど、今回はテイクアウトなので。葉山牛は反則的な美味しさ。


【山ノ内】ル・マルカッサンドール
北鎌倉の明月院近くにあるフランス料理店です。
こちらもテイクアウトで初利用。小さいハンバーグ4つも入ってて美味しい。店内使用してみたいな。


大船地区(大船・小袋谷・台・岡本・玉縄 等)
【大船】Le・Bateau(ル・バトー)
今回は大船でテイクアウト。
お店の前を歩いていたら出来立てが並んで美味しそうなので、勢いで買ってしまいました。サイドが凝ってる!


【大船】ちぃりんご
カレーが美味しい大船にあるお店。
テイクアウトはカレー以外のメニューが沢山あって安かったので、新メニューに挑戦!


【小袋谷】おさかなドンブリ(DONBURI)
大船にある海鮮丼のテイクアウト専門店。
凄い種類があるけど、全品税込みの550円ポッキリ!。だからと言ってネタ少ないとかもありません。


【小袋谷】コブデリ食堂
コロナ禍以前から、地元の方にテイクアウトで良く利用されているお店のようです。
から揚げとカレーがメインメニューで、しかも安い!メニューは税込み価格。


閉店したお店
★閉店【小町】J.S. STEAK STAND
姉妹店のJ.S. BURGERS CAFEの前でお弁当販売しています。
3種類のテイクアウトメニューが書かれたポスターがお店に貼ってますが、あれは通常時のメニューみたい・・・


★閉店【小町】J.S. BURGERS CAFE
4月上旬から臨時休業してましたが、テイクアウトで復活営業。
店内で食べるより30%OFFになっているのでお得感もありますよ。包装もオリジナルでおしゃれ!


鎌倉テイクアウト日記(デザート)
【御成】パティスリー 雪乃下
新コロナウイルスの影響で、店内のカフェ利用は不可。食べログ「スイーツEAST百名店」
マカロンがとっても美味しいらしいですね。


【御成】OKASHI 0467 GIFT
長谷にあるOKASHI 0467の姉妹店。日々の贈り物をコンセプトにしたお店。
お土産用なのでお店自体は小さいですよ。ケーキが安かったので、食後のおともに。


【鎌倉山】le milieu(ル ミュウ)鎌倉山
鎌倉山にあるスイーツ店。
ゆったりオープンテラス席ということもあって通常営業でした。


【鎌倉】グランディール アンサンブル
鎌倉寄りの由比ガ浜大通りにあるこじんまりしたスイーツ屋さん。食べログ100名店。
長細いケーキが特徴。苺を使ったフレジエが絶品です。


【御成】LES ANGES(レ・ザンジュ)
鎌倉の御成を本店とするスイーツ屋さんです。
焼き菓子の種類もクロワッサンも美味しそうです。腰越や山下町、藤沢のさいか屋さんにもお店ありますね。


【北鎌倉】にちりん製パン
東慶寺近くにある小さなパン屋さん。
ハリネズミぱんが昔から気になっていてついに購入。柔らかくて、可愛いけど痛いのよ(笑)


★閉店【御成】サンルイ島
葉山発祥のフランス菓子メインのスイーツ店。
苺のタルトと迷ったけど、大好きなクリーム色に負けて下記をチョイス。


このコンテンツは、鎌倉市内のお店でテイクアウト次第の随時更新です。