2021年12月現在
ブランチキッチンの跡地に新しい店舗(モンブラン&団子屋)が入ることが決定、閉店が確定したようです。

今回は小町通りからちょっと離れた、NYスタイルの一軒家レストランでブリオッシュフレンチトーストを頂きてきました。
目次
ブランチキッチン(BRUNCH KITCHEN)
MERCER OFFICE(株)が展開する飲食店グループ。
聞いたことが無いのは、主に都内で展開しているからですかね?
それも、恵比寿とか六本木とか銀座とかの超一等地。都内以外では、なんと「鎌倉」だけ。貴重~。
ブランチキッチン(BRUNCH KITCHEN)の場所
ブランチキッチン(BRUNCH KITCHEN)の場所は小町通りとクロスする道路沿い。
このクロス道には小町通りの逆側にカレーの「キャラウェイ」、こちら側に「Rojiuraカレー」が立地しているお食事ロードです。

営業時間:平日10:00~19:00/土日祝9:00~19:00(L.O. 18:00)※ブランチメニュー
定休日 :無休
ブランチキッチンも鎌倉では嬉しい定休日無しのお店ですね!
ブランチキッチン(BRUNCH KITCHEN)の店内
ブランチキッチン(BRUNCH KITCHEN)は、まずカフェスペースの横を進んでいった奥に店舗があります。
カフェスペースを歩いていると、お店の人が気づいてくれて、人数を確認して空いている座席に案内してくださいます。今回はコロナ対策で手のアルコール消毒がありました。
外から見た時は、意外と店内は空いているように見えてたのですが、入店すると結構混雑してましたね。。

店内は2名掛け、4名掛け、6名掛けなどのいろんなテーブルがあって、とってもお洒落な空間です。
結構広くてキャパシティは60名とのこと。
でも、今回はほぼ満席。退店しても、すぐに入店してくるといった感じでした。
13:30分頃のランチ時を外してもこの混雑具合だと、大人数での来店はちょっと控えてしまいますね。
ブランチキッチン(BRUNCH KITCHEN)のメニュー
下記がブランチキッチンのブランチメニューになります。
文字だけなので、食事のイメージがあまりつかないので、周りのお皿をチラ見です(笑)

多くの方が一番上の「ブリオッシュフレンチトーストブランチ」を頼んでますね。
メインはA~Lから選べるのですが、ここは皆さんそれぞれ選んでて、特にコレが有名っていうのは無いみたいです。
いろいろと迷ったあげく、大好きなサーモンとアボカドの2ワードに心奪われて「Eコース」をチョイス。
これは他にも食べたくなりますねー。
ちなみに、11:00からのブランチタイムに突入するとドリンクは別料金となります。
こうなると、一気に2,000円コースの鎌倉料金です。

でも、銀座や恵比寿、六本木、青山にも店舗を出してるお店なんで、こうなりますな(笑)
※メニューはブランチキッチン鎌倉のHPからPDFで見ることができます。
ブランチキッチン(BRUNCH KITCHEN)の食事
オーダーした料理がやってきました。
ブリオッシュ・フレンチトースト・ブランチのEコース
「サーモンのタルタルとアボカドとポーチドエッグ ディルソース」です。税込みで1,600円。
写真の奥に見えるのがフレンチトースト2枚ですね。

サーモンのタルタル、、ちょっとイメージと違いましたが、これはこれで美味しいです。
量は大食いの人だとちょっと物足りないと思いますが、少なめなのには意味がありますね。
それは、ブリオッシュフレンチトーストが美味いけどお腹に貯まるってこと。
美味しくてペロっと食べるんですけど、食パン2枚食べてることになりますからねー。食べ過ぎ。
メニューを見返して、実際食べたかったのは「Bサーモンのグリル+スクランブルエッグ又は目玉焼き」だったんだと思いました。
初回訪問って自分の思い通りにならないもんですねー。でも、次回の楽しみが出来たのでOKです。
併設のカフェ(MERCER CAFE)
さて、道路沿いのテラス席みたいな場所は、併設のカフェだそうです。
建物の外観をよく見ると、左が「BRUNCH KITCHEN」右が「MERCER CAFE」の入口になってます。
MERCER CAFEとブランチキッチンはメニューも別。
タピオカドリンクとかレモネードとか、簡単なカフェメニューなんでしょうね。

メニューに書いている料金は税込みで分かりやすいです。
会計はお店の入り口付近のレジで、クレジットカードも利用できますよ。