今回は二階堂の住宅街にある、知る人ぞ知るカレー店(カレー専門店)に言ってきました。
大膳(だいぜん)
大膳さんは、ご夫婦らしき方が、ご自宅の一階を使って?カレー店をやられているそうです。(想像です)
「大膳」っていう名前は、昔、中華料理屋さんを営業していた時の店名だとか。
今は、場所も移してカレー店として再出発。
大膳の場所、営業時間
大膳のお店の場所は、お宮通り(岐れ道交差点~鎌倉宮)と、清泉小学校の前を通る道が合流する地点です。
大きな看板が掲げられてなくて、手書きの小さな店名が書かれたボードみたいなのが、お店(住宅)の周りに貼ってありますが、以外とスルーしてしまいます。
入口は普通の家の扉(汗)
しっかり、お店は扉を開けてください等の説明書きがあるのですが、初見は大丈夫かな?という感じ。

勇気を出してはいると、やっぱり、普通の家の玄関(笑)
そこで靴を脱いで、まるでご自宅へお邪魔するかのように、廊下を歩いて、食事スペース(リビング)に移動します。
慣れると、お店っぽく無くて、結構面白いです。
※公式HPはありません。
営業時間:11:00~16:00
定休日 :不定休 (基本的にはお正月以外は営業されているようです)
大膳のメニュー
大膳さんのメニューはテーブルに置かれています。
良いですね。この手書きのメニュー。定規で引いたような線で区切られているのも味があります。
メニューはカレーが9種類。
野菜、肉、ハンバーグ、ロールキャベツ、カツ、シーフード等。いろんなパターンがありますね。
元中華料理のお店だったので料理の腕は確かです!

値段も、鎌倉ではなかなかお安いですね。いいお店見つけました。
大膳の店内
下記写真が、大膳の店内(食事スペース)です。
レコードが沢山並んだ部屋に、丸テーブルが3か所、コロナ禍もあるんでしょう、テーブルには最大3つの椅子。
大人数グループには向かないお店で、地元の方とかの利用が多そうですね。

お手洗いは廊下側。
手洗い場も家庭用の洗面台が入口の横についてますね(上写真)
店内の奥側の扉(今閉まっている)の奥が、どうやらキッチンで、そこからお店の方がカレーを持ってきてくれます。
大膳の食事
ベジタブルカレー
今回、頂いたのがベジタブルカレーで748円(税込)
初見なので、メニューの一番上を頼んでみました。

値段が安いのでどうかと思いましたが、
カレーの量も多い、具材がゴロゴロ、そして野菜まで付いて、福神漬けとラッキョウも。
これはちょっとコスパが良すぎますね。
味は家庭のおふくろの味カレーです。変に凝ってないから、毎日食べても大丈夫なカレーです。
スパイスなどで胃が~なんてことはありませんね。
チキンカレー
二回目の訪問は大混雑のGW。
でもこのお店は穴場。並ばずに入れました(ガラガラではありません)
ゴロゴロ具材は同じ。柔らかいチキンの塊が沢山入っています。やっぱりコスパ良しです!

食後の飲み物もついて来ます。
大膳の支払い方法
食事が終わってからお支払い。廊下を歩いて玄関先が会計所です。
こういうお店なので、支払いは現金のみです。
見えませんでしたけど、レジあったのかな?(笑)
靴を履いているときに、お店のご夫婦の方が気さくに声を変えて下さいました。雰囲気もとっても温かいお店です。かなり好きです。
鎌倉でカレーを食べる
鎌倉カレーマップ(地図)はコチラ