※このお店は、2021年2月末日をもって閉店しました。
今回は小町通りの一番鶴岡八幡宮側にあるお店「アースカフェ」でキーマカレーを食べてきました。
目次
Urth Caffe(アースカフェ)
お店がコロコロと変わるこの場所に、Urth Caffe(アースカフェ)っていう新しいお店が登場。
コーヒーが有名みたいですけど、ランチメニューのカレーに惹かれてしまいました。
日本では、横浜、東京、大阪に数店舗出店してるみたいですね。
なんと、テラモにもありました。全然気づかなかったな・・・。

Urth Caffe(アースカフェ)の場所
新店舗のようで、googleマップにまだ反映されていませんでした(汗)
なので、建物一階のもみじ茶屋の場所を表示させています。
※アースカフェの公式HPはこちら
営業時間:10:00~18:00(L.O. 17:00)
定休日 :なし
Urth Caffe(アースカフェ)のメニュー
Urth Caffe(アースカフェ)のメニューはお店に入る階段(1F)に貼ってくれていますので、お店のある2Fまで登らないで見ることができますよ。

もちろん、テーブルに着いてからもメニューは配って頂けるので、じっくり決めれます。

上記は食事とデザートメニューですね。
実はこのお店コーヒーにこだわりがあるそうなのですが、コーヒーのメニューもこの裏に書いてましたよ。
Urth Caffe(アースカフェ)の店内
Urth Caffe(アースカフェ)は建物の2F部分すべてが敷地なんですけど大きいです。
2人掛けのテーブルから4人掛けのテーブル、テラス席まであって、50人くらい入るんじゃないのかなと。

コロナが落ち着いてからですけど、大人数の利用での使い勝手はいいかもしれませんね。
店内は黄色基調で明るい雰囲気です。
↑写真の真ん中にあるのはデトックスウォーターです。
グレープフルーツとオレンジとレモンが入っているのかな?

水がグラスじゃなくて紙コップなのですけど、自由に飲めますよ。カレーに水は必要ですから。

扉の向こうにテラス席の一部が見えてます。もっとテラス席はありますよ。
Urth Caffe(アースカフェ)の食事
Urth Caffe(アースカフェ)さんは、テーブルに着いてメニューを決めます。
そして、レジまで行って先会計になります。お会計にはクレジットカードとか電子マネーも利用できますよ。

番号札を持って、座席で食事の提供を待ちます。
ちなみに、ランチの場合は無料でコーヒー、紅茶がついて来ます。プラス料金でカフェラテ変更なんかもOK。

オーダーしたのは鎌倉野菜のキーマカレー。
今朝採れたてとかレンバイで買った野菜です。見たいな事をおっしゃっていたような気がします(汗)
見た目は他のお店では見ませんねー。
キーマカレーの周りには鎌倉野菜のズッキーニでしょうか。
(すみません、食べれたらいい方で、食材にはあまり詳しくありません・・・・)
大食いの男性には少なめの量かもしれませんが、コーヒーもありますので、十分満足なランチになると思いますよ。野菜も沢山摂れますしね。
その後、アースカフェさんのHPで他の店舗のフードメニューを見たんですけど、鎌倉野菜のキーマカレーは鎌倉店でしか食べられないみたいですね!
これだとお得感があって合格です。やっぱりこの店じゃない食べれないっていうのは惹かれます。