目次
佐助カフェ
今回は鎌倉市佐助にある「佐助カフェ」さんでカレーを食べに行ってきました。
お店が出来た当初から気になってたのですが、コロナになって食事提供をしばらく中止されてたので、最近ようやくうかがう機会が出来たという訳です。

佐助カフェのHPによると、アートと読書を楽しめる喫茶店。
提供するカップやお皿は全て手作りという事らしいです。
佐助カフェの場所、営業時間
佐助カフェさんの場所は、鎌倉市佐助の中でもかなり奥まった場所。
なのですが、近くに佐助稲荷神社や銭洗弁財天が近くにあって、そのメイン通り沿いにあるので休日の人通りはまあまあありますね。

周辺は住宅街で、こんなオサレなカフェは目立つのですぐに分かると思います。
営業時間:11:00~日没
定休日 :不定休 ※公式HPより抜粋
佐助カフェのメニュー
お店の外にも少しメニューが掲げてありますが、店内で冊子をじっくり見ることができます。
カフェと付けているだけあって、食事メニューよりもドリンクなどが充実している感じでした。
食事メニューは下の4メニューがあります。
今回はカレーですが、牛肉100%ハンバーグなんかもとっても美味しそうです。

佐助カフェの店内
佐助カフェさんの店内は思ったより大きかったです。
テラス席があって、お店の中は手前側に2名掛けテーブルが二つ、4名掛けテーブルが1つ、お店の奥側にも4名掛け?のテーブルがありました。
土日祝日は満席になりそうですけど、平日だと待ち時間とかも少なくて入れそうなキャパシティです。

店内にはストーブもあって、入口を開けて換気をしていますが、暖かかったです。
お手洗いは店内の中に、女性専用と、男女兼用の2か所ありました。
そして、Wi-Fiが使えます。これは大きいサービス。
さらにはお店の壁には書籍などが並んでいます。お店のコンセプトですね!
佐助カフェの食事
佐助カフェさんのキーマカレーがやってきました。いわゆるカフェ飯ってやつですね。
粗挽きビーフ・キーマカレー
お値段は1,340円(税込)です。
キーマカレーの横にサラダ、フルーツ(柑橘系)、スープが付いています。
サラダのドレッシングが柑橘系で、一緒に付いてるフルーツと相性バッチリです。キーマカレーの中にはセロリのような歯ごたえが良い野菜が入っていていいアクセント。

食べ終わって、ちょっとゆっくりしていたら、平日のサービスということで、ミニソフトを頂けました。
寒いときに食べるアイスもまた美味しいですよね!

という訳で、平日でアイスも付いて1,340円(税込)であれば、納得のいくお値段じゃないでしょうか。
佐助カフェの支払い方法
支払い方法は、現金、クレジットカードなどに対応。
GoToイートも利用可能でした。