目次
シーグリームコーヒー鎌倉(Sea Gleam Coffee Kamakura)
もうすぐ逗子市っていう、材木座海岸の東端に位置する「鎌倉マリーナ(SUGATA鎌倉マリーナ店)」そのクラブハウス内にあるカフェにカレー食べに行ってきました。
シーグリームコーヒー鎌倉の場所、営業時間
シーグリームコーヒーは材木座海岸の東端。
材木座海岸までは目の前、徒歩1分もかかりませんが、JR鎌倉駅から行くとまあまあの距離になります。
バスで行くとしたら「飯島」バス停。
JR鎌倉駅から歩いたら約2.0km。約25分ってところでしょうか。
少し距離は伸びますが、JR鎌倉から滑川河口へ、そこから材木座海岸を逗子市側へ。海を眺めながら気持ちよく歩くことができると思います。
![](https://i0.wp.com/1192-diary.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG_1516.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
ちょっと、一般人にはなじみのないマリーナ内ということで、初回は入りずらい感じはありますけど、慣れてしまえば、とても居心地の良い空間が待っています♪
営業時間:平日 10:00~17:00、土日 8:00~17:00
定休日 :火曜日、第2,4水曜日
車の駐車場はマリーナ利用の方とか会員の方のスペースでしょうか?
単なるカフェ利用では駐車場は使えませんので、近くのコインパーキングに停めることになります(結構あります)。自転車置き場はお店の入口にありました。
![](https://i0.wp.com/1192-diary.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG_1517.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
シーグリームコーヒー鎌倉の店内
鎌倉マリーナの建物の手前部分をカフェスペースとして割いています。
商業施設のようなちゃんとした建物じゃないのですが、むしろそれがデザイナーズ店のような感じになっていますね。
![](https://i0.wp.com/1192-diary.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG_1520.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
カウンター席がお店のキッチンの前に並んでいて、奥は4名、6名、2名掛けなどのテーブルが置いてあります。
今回伺ったは6月の紫陽花シーズン。
鎌倉がかなり混雑する時ですが、混むのは明月院のある北鎌倉、長谷寺のある長谷界隈、いつも混んでる小町通りと鶴岡八幡宮くらい。
由比ヶ浜海岸、材木座海岸なんかは比較的すいています。
でも、これが夏になると海の家が建って、海岸側が混みだすので、なかなか大変でしょうね・・・。
![](https://i0.wp.com/1192-diary.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG_1527.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
お手洗いは店内の奥に一か所(男女兼用)
マリーナを利用される方も使われるので、イベント時とかは混むのかな?
お手洗いの向かいはシャワーブースとか、サーフボード、ウインドサーフィンの機材を置くロッカーがあって、カフェ利用者には関係のない場所です(汗)
ちなみに、Wi-Fiも繋がりますので、気分転換リモートワークなんかにも使えそうです。
シーグリームコーヒー鎌倉のメニュー
シーグリームコーヒー鎌倉(Sea Gleam Coffee Kamakura)さんのメニューですが、お店の入口、鎌倉マリーナの入口に下記のようなメニューが貼っています。
お店が定休日の時も貼ってあるので助かります。
自分は、早朝のお店が開いてないときにこのメニューを見てドライカレーをロックオン。
別日のランチで利用させて頂きました。
![](https://i0.wp.com/1192-diary.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG_1528-1024x768.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
メニューを見ると、あまざけ(AMAZAKE)は、御成町他にお店側がある「AMAZAKE STAND」made byって書いてます。こういうお店間コラボっていいですね。
シーグリームコーヒー鎌倉の食事
今回はランチでカレーを食べるのが目的でやってきたので、メニュー見て迷うことなくカレーです。
しかもナッツとごぼうって、他のカレー店には無い創作メニューでこういうの楽しいですね。
ナッツとごぼうのドライカレー 1,050円
シーグリームコーヒー鎌倉さんのドライカレーがやってきました。
まず、パクチーが入ってますが、抜いてもらうことも可能なので、オーダー時にお店の方へ。
葉物野菜があって、ドライカレーの上に揚げた?ゴボウが乗っています。
食べるまでは気づかなかったのですが、ドライカレーの中に中々大きいナッツがゴロゴロ入っています。
これがいい触感と食べ応えに繋がっていて美味しいです。
辛くもなく甘くもないカレー。
![](https://i0.wp.com/1192-diary.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG_1524-1.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
途中からは、野菜もゴボウもドライカレーもまぜまぜして、バクバク食べてしまいました。
他の店で食べたことのないカレーで、味にも思い出にも大満足でございました。
シーグリームコーヒー鎌倉の支払い方法
会計は現金以外にもクレジットカード、QRコード決済にも対応していたように思います。
鎌倉でカレーを食べる
鎌倉カレーマップ(地図)はコチラから