京料理・京菓子めぐり|京都検定本に掲載のお土産・食事を食べ歩き
京都には沢山の飲食店、お土産店、老舗和菓子店があって、全てを食べ歩くことは不可能なので、まずは京都検定本(京都・観光文化検定試験 公式テキストブック)に掲載さ…
鎌倉に住んで、働いて、食べて、走って、遊んで、記録して、整理しています
京都には沢山の飲食店、お土産店、老舗和菓子店があって、全てを食べ歩くことは不可能なので、まずは京都検定本(京都・観光文化検定試験 公式テキストブック)に掲載さ…
石清水八幡宮について 貞観元(859)年 奈良の大安寺の行教が宇佐神宮のお告げを受けて勧請したのが始まり。男山の山頂にあるので男山八幡宮とも。 伊勢神宮に次ぐ…
等持院の歴史 臨済宗天龍寺派の寺院。京都十刹第一位。暦応4(1341)年、足利尊氏が夢窓疎石を開山に迎えて衣笠山の南麓に創建しました。 等持院山門 後醍醐天皇…
建仁寺の歴史 臨済宗建仁寺派の大本山。京都五山第三位。 建仁2(1202)年の創建、開山は日本禅宗の祖「明庵栄西(みょうあんえいさい)」、開基は鎌倉幕府2代将…
神護寺の歴史 神護寺は真言宗のお寺、遺跡本山(お寺のランク)です。元々「高雄山寺」があったこの場所に、和気清麻呂という平安京造営の最高責任者が別の寺院を移して…