壷井八幡宮|河内源氏3代ゆかりの神社(大阪府羽曳野市)
今回は、清和源氏の中でも「河内源氏」と呼ばれる、源頼信、頼義、義家の三代にゆかりがある河内地方(現大阪府羽曳野市)へ行ってきました。 源頼朝の祖であり、鎌倉と…
鎌倉に住んで、働いて、食べて、走って、遊んで、記録して、整理しています
今回は、清和源氏の中でも「河内源氏」と呼ばれる、源頼信、頼義、義家の三代にゆかりがある河内地方(現大阪府羽曳野市)へ行ってきました。 源頼朝の祖であり、鎌倉と…
今回は鎌倉時代の中でも一大事件だった「蒙古襲来(文永・弘安の役)」 これを理解するために、現地の史跡を巡ってきました。九州(特に福岡博多周辺)の数ある史跡の中…
源為朝(みなもと の ためとも) 1139-1170? 源為義の八男。鎮西八郎(為朝)とも呼ばれ、巨体で剛弓の使い手、剛勇無双の人物として有名です。 http…
源範頼(みなもと の のりより) 1150?-1193。源義朝の六男で、頼朝の異母弟。義経の異母兄です。 遠江国蒲御厨(現静岡県浜松市)で生まれ育ち、蒲冠者(…
源義経(みなもと の よしつね) 1159-1189 源頼朝の異母弟。一ノ谷の戦い、壇ノ浦の戦いで平家を滅ぼした最大の功労者も、頼朝の意向に反する行動が絶えず…
壇ノ浦合戦 プロローグ 一か月前の1185年2月、四国・屋島にて平家軍を打ち破った源氏・源義経軍は、逃げる平家を追って西国まで移動していました。(源平合戦|屋…
天野遠景(あまの とおかげ) 説はあるものの、生没年不詳。天野の名前の由来は、伊豆国田方郡天野に住んでいたことによる。 執権北条氏と同じ伊豆国田方郡なので知り…
湘南平(高麗山公園) 今回は湘南平まで坂道ランニング。 でも、ただ走る為だけに湘南平へ行くのもどうかと思ったので、いろいろ調べていくうちに、曽我兄弟の仇討ちゆ…
足利持氏(あしかがもちうじ) 1398~1439 第4代鎌倉公方(在職:1409~1439)上杉禅秀の乱から永享の乱まで、野心溢れる人生を過ごし、関東での戦乱…
椿説弓張月(ちんせつゆみはりづき) 椿説弓張月は、江戸時代後期に戯作者の「曲亭馬琴(滝沢馬琴)」が書いた長編小説。南総里見八犬伝と共に、曲亭馬琴の2大長編小説…
結城(小山)朝光(ゆうき ともみつ) 1168-1254。下総結城氏初代当主。藤原北家秀郷流小山氏の流れをくむ。母が頼朝の乳母だった「寒川尼」。兄に小山朝政が…
南総里見八犬伝とは 江戸時代後期(1814刊行-1842完結)に、曲亭馬琴(滝沢馬琴)が28年かけて完成させた長編小説。 完全空想ものではなくて、歴史上の出来…
舜天(しゅんてん) 1166-1237 初代琉球国王(も伝説の人物で実在を証明する資料は残っていないとのこと。)父は、琉球に渡った「源為朝(鎮西八郎為朝)」だ…
常盤御前(ときわごぜん) 1138-没年不詳源義朝の側室で、源義経・阿野全成の母 大河ドラマ「義経」では、常盤御前役を「稲森いずみ」さんが演じられています。大…
YouTube 鎌倉アーカイブ Channel では、鎌倉に関連する人物やゆかりの場所、大河ドラマ連動企画等をテーマにした動画も作成しています。 このページで…
殺生石伝説の概要 鎌倉検定本の芸術・文化項目に伝説コーナーがあり、そこに掲載されている話ですが、他の書籍等も参考に話を膨らませて楽しみたいと思います。 玉藻前…