目次
はせから食堂(ハセノ島内)
今回は、鎌倉市長谷地区にある「はせから食堂」さんのメニューにカレーを見つけたので食べに行ってきました。
数年前、この場所は小さなお店が軒を連ねる商店街のような感じだったのですが、今は施設すべてが「ハセノ島(はせのじま)」という、リトル沖縄な場所になっています。
ここに、食堂だけでなく宿泊施設もあるって言うんですから面白い場所ですね!
よく見ると、白い砂を敷いて、それを箒で掃いて赤レンガの道を演出しています。結構手が込んでるんですよね!
はせから食堂の場所、営業時間
はせから食堂さんの場所は、江ノ電「長谷駅」を出てから北側(長谷観音、鎌倉大仏方面)へ歩いて、約1分(も掛からないか・・・)すぐです。
そしてハセノ島という看板が大きく貼ってあり、道沿いには沖縄で売ってそうなサンダルが並んでいたりするのですぐに分かると思います。
確かに、鎌倉に来て、なぜに沖縄?という疑問は残ってしまいますが(汗)
宿泊施設としては、長谷駅にめちゃくちゃ近くて、由比ガ浜も歩いてすぐそこなので、立地としては申し分ない場所です。
ハセノ島の施設は、手前にお土産屋(雑貨屋)さん、奥にはせから食堂とハセノ島 Hotel Cottage、奥の二階にはちゃんぷる~食堂っていう沖縄風食堂もあります。
はせから食堂さんとメニューも違うので、こちらも一度伺わないといけませんね!
ま、とにかくハセノ島の中はごちゃごちゃしてて結構面白いので、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
※はせから食堂(運営会社LILY株式会社)の公式HPはコチラ
※ハセノ島HPはコチラから
営業時間:<夏季>9:00~20:00/<冬季>10:00~19:00
定休日 :なし
はせから食堂の店内
ハセノ島内にある「はせから食堂」は、奥にあって入口側から良くわかりません。
敷地全体はL字のような構成になっています。
道路側から入ると、お土産コーナーを過ぎたあたりに、オーダーする場所(外)があります。
そこにメニューも置いてあり、まずは注文してから、お金を支払って、番号札を貰って、席に座ります。
はせから食堂さんは、テラス席(外席)と店内席があります。
下記の写真はテラス席。建物と建物の間に挟まれたスペースにベンチが置いてあります。
左側が宿泊施設のハセノ島 Hotel Cottage、右側に店内飲食スペースがあります。
下記写真がはせから食堂さんの店内席です。
今回訪問した時は暑かったので店内席を利用しました。冷房が効いていて気持ち良かったです。
店内は、沖縄の雰囲気が満載です。
普段はどうか分かりませんが、やはり鎌倉に来て沖縄って思う観光客が多いのか分かりませんが、お店は比較的空いているように思います。
自分たち以外にお客様は1組でした。(平日ランチ時間帯)
お手洗いは、テラス席の奥側に一か所あります。
ちょっと分かりにくい場所にあるのでお店の方に聞かないと見つけられないかも。
はせから食堂のメニュー
さてはせから食堂さんのメニューです。
レジにもコンパクトなメニューが置いてありますが、ハセノ島入口に大きなメニューがありますので、こちらでまずは確認ですね。
沖縄っぽいメニューもあれば、鎌倉っぽいシラスもあり、カレーもあり、サンドイッチもありの統一感はありません。もうファミレスですね(笑)
そして、レジ前にしか置いてない「鎌倉殿の伝説の賄い飯」っていうメニューも。
統一感を無視すると、鎌倉殿にまで乗っかることが出来るのが、このはせから食堂さんの強みでしょうか。
はせから食堂の食事
なんでもありの「はせから食堂」さんですが、他のメニューには目も向けずに数種類のカレーの中から何を食べるかの選択です。
そういや、はせから食堂って、名前から唐揚げがおススメらしいです。
※HPには人気NO1はからあげ丼だとか・・・。
ポー玉カレー&さんぴん茶
そして選んだカレーは、一番沖縄っぽいかなと思った「ポー玉カレー」1,400円(税込)です。
ポーが沖縄の県民食「ポーク缶」、ポークランチョンミートと踏んでのオーダーです。
そして生卵がカレーのルーの上に落とされてました。
ちょっと小ぶりの生卵です。うずらの卵よりちょっとだけ大きいような・・・。
プレートモリモリに盛られたカレーに見えますが、お皿もそれほど大きく無いのでボリュームも普通な感じです。
そして、沖縄感をさらに満喫するかのように、さんぴん茶 300円(税込)も注文してみました。
鎌倉に来て沖縄良いですね~。
というか鎌倉市民であって観光客では無いので、わざわざ鎌倉まで来て沖縄って感覚もありませんから。
はせから食堂の支払い方法
はせから食堂さんは前払い方式です。
入口のレジにてオーダーしてお金を支払って席に着いて待っていたら、食事を持ってきて下さいます。
現金以外にもクレジットカードも使えるようですが、なるべく現金払いだと助かりますとの事なので、現金で支払いました。
個人的には飲食店を運営されているのは大変だろうし尊敬していますので、現金で支払うことに全く問題はないんですけど、現金あまり持ち歩かないので、こういう日本的な支払い習慣何とかならないかな~と思っています。諸外国のIT化競争に負けちゃいますよって。