今回は若宮大路沿いにある豊島屋さんの洋菓子ブランド店「置石」へ行ってきました。
目次
豊島屋・置石
鎌倉には鳩サブレーを売っている豊島屋さんだけじゃなくて、パン屋、ケーキ屋、菓寮など、いろんな形態のお店があるので、巡ってみるのも楽しいですね。

若宮大路から小町通り側じゃなくて、その逆側にお店が有るので、観光客が若干少ない気がします。
豊島屋・置石の場所、営業時間等
※豊島屋洋菓子舗「置石」の公式HPはコチラ
営業時間:11:00~17:00(L.O. 16:30)※コロナ対策の為、短縮営業
定休日 :水曜日

豊島屋・置石のメニュー
豊島屋・置石さんのメニューです。
写真では1ページしか掲載していませんけど、ページ数は結構あります。
つまり選択できるケーキの種類も豊富です。ただ、ページの後半に行くにつれて「品切れ」の表示が多くなってました。時間帯によるものなのか、季節柄によるものなのか。

下記は再訪した時のメニューです。4月なので、春らしいケーキが有りますね。
左上のドリンクセットは変わりません。

ケーキのページが終わると、後半はドリンクメニューです。
コーヒー、紅茶など。ケーキ等+ドリンクで50円引きになるもの嬉しいですね。
豊島屋・置石の店内
豊島屋・置石さんの1Fはテイクアウト専用の洋菓子店になってます。
カフェは2F。オーダーもすべて2Fで完結しますので、とりあえずは、階段かエレベータを使って2階へ上がりましょう。
白と黄色を基調とした、清潔ですっきり&広々とした空間のカフェになってます。
席に座るとスタッフさんがメニューを持ってきてくれます。

下記のように、若宮大路を見下ろす窓側席なんかもありますけど、日差しが眩しい時間帯じゃなかったら、こっちから埋まってしまうんでしょうね・・。

お手洗いは店舗の奥に、男性用と女性用が分かれています。

4月は段葛の両側にサクラが咲く鎌倉の桜スポット。
ちょっと葉桜が多くなってたけど、店内からはこのような景色がみられますよ。
全面ガラズ張りなので、反射してしまうのは仕方がないけど・・・。
豊島屋・置石の食事
チョコレートケーキ(ケーキセット)
今回オーダーしたのはチョコレートケーキ450円とアイスコーヒー400円です。
※セット割引で50円引。
という訳で今回のお会計は800円。これって鎌倉では安い方だと思います。
本当はエクレアが食べたかったんですけど、行った時間が遅かったのが売切れてしまってました。

でもチョコレートケーキも美味しかったですよ。いい塩梅の柔らかさと甘さ。
チョコレートケーキのような甘い物には、ノンシュガーのアイスコーヒーが合いますね。
SAKURA(ケーキセット)
こちらは4月に訪問した時のケーキセット。
季節ものを頂こうということでサクラケーキです。ほんのり桜の味がしますね。

お会計はレジで。
さすがの豊島屋さん。電子マネーやクレジットカードなんかも問題なく利用できます。
メニューの1ページ目に書いてあった「置石」の説明。
段葛の左右の町の小字(こあざ|土地の名前)を置石って言うんだそうです。
こんな場所で、鎌倉のプチ知識まで頂けるとはありがたい限りです(笑)
さすが、鎌倉が誇る豊島屋さんですね。
