鎌倉検定の公式テキストブックを参考に、鎌倉の神社仏閣へお花めぐりに行ってます。
今回は4月に見られる「サクラ」を見に行ってきました。
目次
サクラ(4月上旬)
バラ科サクラ属
観賞用として多く植えられている桜は有名な「ソメイヨシノ」。
でも、桜には数えきれないほどの品種があるようです。
鎌倉検定本にも、鎌倉市内でもアチコチで色んな品種の桜が咲くと記載があります。
ヤマザクラ:建長寺周囲の丘陵、六国見山、峯山・常盤山
シダレザクラ:妙本寺(本堂前)、本覚寺、安国論寺、光則寺、明月院
ソメイヨシノ:源氏山公園、若宮大路(段葛)、鶴岡八幡宮、建長寺、半僧坊大権現、長勝寺、光明寺
サトザクラ:妙本寺(祖師堂)、本覚寺(本堂脇)、源氏山公園
大船生まれの早咲き「玉縄桜」も、鎌倉市内では有名ですね。
鎌倉桜2021(YouTube)
まずは、鎌倉市の神社仏閣、公園等で見られる桜を動画に纏めましたのでご覧ください。
鶴岡八幡宮
鶴岡八幡宮では、桜の時期になるとボタン庭園に有料(100円)で入ることができます。
源平池越しに見る桜も奇麗ですが、ボタン庭園だと間近にソメイヨシノを観賞することができますね。
花筏もタイミングよかったら見られるんでしょうけど、花びらを掃除するタイミングが早いんでしょうか?
最近はお目にかかれません(涙)
大蔵頼朝桜道
源頼朝墓に向かう道沿いの桜です。
大量のソメイヨシノが植えられていて、満開の時期になるとサクラトンネル状態です。
本覚寺
本覚寺は本堂脇のシダレザクラが有名です。
鎌倉市内でも一番と言ってほど早く咲いて、早く終わりを迎えます。
段葛の桜がまだまだ蕾の状態でも、本覚寺と妙本寺は見ごろな場合が多いでしょう。
妙本寺
妙本寺は日蓮像を中心に桜が咲きます。
妙本寺も上記の本覚寺と同じで、桜の咲くタイミングは他の場所よりちょっと早いです。
また、祖師堂の前に咲く、カイドウ(海棠)と桜のコラボレーションがとっても奇麗です。
葛原岡神社
源氏山公園は鎌倉市の中でも桜の名所ですが、その中にある葛原岡神社前が一番きれいだと個人的には思っています。
鎌倉駅から遠く丘陵の上にあるため観光客もそんなに多く無くてゆっくり見れますね。
(さすがにピーク時は地元の方で賑わいますけど)
長勝寺
長勝寺も桜の名所ということで、鎌倉検定本に記載されるほど有名なところです。
植えられている桜の本数が多いです。
御霊神社(坂ノ下)
紫陽花と江ノ電で有名な御霊神社。
境内に大きな桜の木が複数あって、江ノ電と桜のコラボ写真が撮れますよ。
※2022年頃から境内の写真撮影が禁止になりました。
建長寺、半僧坊大権現
建長寺の三門前のサクラトンネルは圧巻です。
皆さんそこの写真に夢中になるのですが、半僧坊大権現へ向かう参道も奇麗なサクラトンネルです。
華の橋
報国寺に向かう時に通る何てことない「華の橋」。
普通、サクラは見上げて観賞することが多いですが、ココは橋の下に植えられた桜を橋の上から見ることが出来るので、サクラを目の前で見ることができます。
玉縄桜(タマナワザクラ)
コーナン鎌倉大船モール横
鎌倉市玉縄・岡本にあるコーナン鎌倉大船モールの周りは玉縄桜が沢山植えられています。
玉縄桜の生まれ故郷ですしね!
山桜(ヤマザクラ)
六国見山(夫婦桜)
ソメイヨシノよりも少し早めに咲く山桜。
鎌倉で早い本覚寺のシダレザクラと同じ時期に満開を迎えるような感覚でしょうか。
八重一重咲分け桜(御車返し)
極楽寺
第8代執権「北条時宗」の御手植えと伝えられる桜。
一つの枝に、一重と八重の桜が混生し、あまりに美しさに通り過ぎた車を引き返してまで桜を見たという由来から?「御車返し」と言うようです。
※鎌倉検定1級に出題