山崎・台峯緑地ハイキングコース|コース上の見どころ・分岐点・公衆トイレ等を完全網羅

山崎・台峯緑地ハイキングコース|コース上の見どころ・分岐点・公衆トイレ等を完全網羅

2023-05-20

目次

山崎台峯緑地ハイキングコース(全体マップ)

メインコースと案内表示にある分岐コースを中心にハイキングマップを作成しましたので、ご参考下さい。※ルートや情報(距離・標高など)は実際に歩きながら取得したGPSデータになります

山崎・台峯緑地ハイキングコースは、広い緑地に3つのメインコースが縦向きに走っています。

分かり易く、このホームページでは、東の道、中の道、西の道と、勝手に付けています。
※公式名称ではないのでご承知おきください。

東の道:山ノ内配水池(南管理事務所)~六国見山の展望地~山崎小学校入口
中の道:日当入口~谷戸の池~子ども会館入口~北管理事務所
西の道:谷脇入口~大蛇桜~梶原入口

そして、そのメイン3ルートを繋ぐ分岐道なども紹介しています。

また、山崎台峯緑地ハーキングコースの各入口には、下記のような分かり易い、山崎・台峯緑地マップが設置されていますので、現在地等を確認してみてください。

山崎台峯緑地ハイキングコース(東の道)

距離:約1.2km、所要時間:20~25分程度のコースです。
 ※南管理事務所(山ノ内配水池)~六国見山の展望地~山崎小学校入口

お手洗い(公衆トイレ)など

南管理事務所(山ノ内配水池)

山崎・台峯緑地には、北と南の2つの管理事務所があります。
東の道の入口、山ノ内配水池には南管理事務所が。葛原岡神社からも歩いて10分ほどで到着できます。

お手洗いは管理事務所が空いている時間帯(8:30~17:15)の利用なので注意しましょう。

また、車を停めれる場所が2か所(一か所は車いすマーク駐車場)あります。

ただし、営業時間内になのにポールが建っていて駐車場まで行けなくなってました(開け忘れ?)ので、利用する場合は電話等で問い合わせしたほうが良いかもしれません。

南管理事務所前

山崎台峯緑地(東の道)の見どころ

六国見山の展望地

昔、某サイトには「老人の畑」として紹介されていた、円覚寺・六国見山の展望地。

木で作られたベンチに座りながら、雪が降れば白くなり、春になれば山桜で白やピンク色に、季節によって姿を変える六国見山を眺めるのは至福の時間です。

六国見山の展望地はメインの道から少しそれた場所にありますが、展望地に向かって数か所分岐点がありますので、ちょっとソレてみて下さい。

山崎台峯緑地(東の道)内の入口・分岐点

山ノ内配水池 入口

山崎台峯緑地(東の道)の入口、山ノ内配水池です。

目の前には、北鎌倉と梶原を結ぶ2車線道路が走っています。南管理事務所の横にある道を進むとハイキングコースに入ります。

山ノ内(瓜ガ谷)方面 分岐

※標識・道標の無いルート

南管理事務所を出て山崎小学校へ向かって歩きはじめると、右側に分岐点が二か所、立て続けに出てきます。

その2つの分岐道は後ほど合流し、近くの山ノ内(瓜が谷地区)の住宅地へ繋がっています。ハイカーには特に用のない道かと思います。

【悪路】山崎台峯緑地(中の道方面)分岐

※標識・道標の無いルート

距離は約150m・高低差は約10m ※標識の無いルート、途中大きな段差があり難路です。

標識の無い非公式ルートになります。
整備も荒く、夏場は草木が伸びて廃道寸前になりそうな道です。

もう少し進めば、道標のある同じ東の道と中の道を繋ぐルートがあるので、こちらの利用価値はあまりありません。かつ、難路なのでおススメしません。

山ノ内(瓜ガ谷)方面 分岐

距離は約100m・高低差は約10m ※住宅地へ通じるため、ハイカー以外に歩く人が結構います

南管理事務所から歩きはじめると、砂利道と数件の住宅地を通過し、さあこれからいよいよ山道だという所に、最初の分岐点。

山ノ内(北鎌倉)の瓜ガ谷地区(だぶん字名)へ繋がります。そのままJR北鎌倉駅まで降りれます。

谷戸の池(中の道)方面 分岐

距離は約200m・高低差は約25m ※標識、階段もあり、歩きやすい道になっています

六国見山の展望地のすぐ近くにある分岐点。
山崎・台峯緑地(中の道)沿いにある「谷戸の池」へ行くには、この道を使います。

また、この分岐点にはベンチが2か所設置してあります。

こちらの東の道は中の道より標高が高いので、全体的に下り基調の道です。
整備されていて歩きやすくなっています。

※東の道分岐点の標高:約87m、中の道分岐点の標高:約62m

山ノ内(藤源治)方面 分岐

距離は約100m・高低差は約3m ※なだらかで、何ら問題のない道です

稲荷神社方面 分岐

※標識・道標の無いルート

標識・道標などは一切ありませんが、鎌倉市台にある稲荷神社と山崎台峯緑地(東の道)を繋ぐ道が数か所に渡り張り巡らされています。

このため、東の道は分岐点がとっても多くなっていますが、全体図が分かればそれほど難しいハイキングコースではありません。

台(西ノ台)方面 分岐

距離は約100m・高低差は約5m ※標識があるのですが、利用者少なく荒れ気味の道です

山崎台峯緑地の分岐点の中でも、比較的新しく出来た分岐点。
西ノ台地区からの入口は知っていないと、見つけるのはとっても難しいと思います。

利用者もかなり少ないと思われ、夏場とか、そのうち荒れ道になるのではと危惧しています。

山崎小学校 入口

さくら青少年広場という公園沿いにある登り道を登っていくと山崎小学校入口に到着します。
この先にハイキングコースの入口があると知らないと、まず登らない道かと思います。

さくら青少年広場にも仮設トイレ風の公衆トイレがありますが、少し離れた北管理事務所のお手洗いの方が奇麗で使いやすいと思います。

山崎台峯緑地ハイキングコース(中の道)

距離:約0.9km、所要時間:15~20分程度のコースです。
 ※日当入口~谷戸の池~子ども会館入口

お手洗い(公衆トイレ)など

北管理事務所

山崎台峯緑地の公園整備によって、新しく新設された管理事務所。
公衆トイレ(事務所が空いている8:30~17:15)もあり、駐輪場、駐車場も完備されたスペースです。

ベンチは、ここから200mほど離れた、子ども会館入口にあります。

鎌倉公衆トイレマップ(地図)|鎌倉市内にある自由に使えるお手洗いの場所一覧(随時更新)
鎌倉公衆トイレマップ(地図) 今回は、グルメや観光ネタではないのですが、知っておくと何かと便利な公衆トイレの場所をgoogleMAP(グーグルマップ)のMy M…
1192-diary.com

山崎台峯緑地(中の道)の見どころ

谷戸の池

山崎・台峯緑地(中の道)の真ん中くらいにある、ため池の「谷戸の池」

特に見どころという訳ではありませんが、360°森林に囲まれた場所でベンチもあって、朝は鳥のさえずりが聞こえて落ち着く所です。

ただ人気が無いと、ちょっと寂しい(気味が悪い)かも・・・。

其中庵(魯山人星岡窯跡)

北管理事務所があった場所は、以前まで魯山人星岡窯跡として知られた場所でした。

その名の通り、北大路魯山人が建てた星岡窯(せいこうよう)。
家屋もありましたが、平成10年に焼失し、その後は廃墟のような荒れた場所になっていました。

今は、山崎台峯緑地の一部として整備され、奇麗なベンチが置かれています。

山崎台峯緑地(中の道)内の入口・分岐点

日当入口(梶原方面)

山崎・台峯緑地(中の道)の梶原側の入口です。
説明板の左側は大きな広場にベンチが置いてあり、周辺住民やハイカーさんたちの憩いの場になっていそうです。

周辺は普通の住宅街です。

サブ日当入口方面 分岐

距離は約60m・高低差は約10m ※整備されていますが、重要度の低い道です。

日当入口から入って中の道を歩いていると、すぐに右側へ登れる分岐点が現れます。
こちらは、日当入口のサブ入口的な場所へ繋がっていて、そこから山ノ内配水池(南管理事務所)へ通じています。

分岐道を上に上っていくと、下記写真のような山崎台峯緑地マップが設置されていない小さい入口が出てきます。ただ、近くには案内指示版は建っています。そして、住宅がすぐそこまで迫っています。

【悪路】山崎台峯緑地(東の道方面)分岐

距離は約150m・高低差は約10m ※標識の無いルート、途中大きな段差があり難路です。

日当入口から入ってしばらく谷戸の池方面に歩いて行くと、T字路のような場所に出てきます。
左側はメイン道なので整備されていますが、右側も歩けそうな道が続いています。

ただ案内表示も無く非公式ルートと思われるため、夏場になると草木が生い茂りそう。途中には大きな段差があり、ロープなどもなく難路です。

この道より、下記のメイン分岐道で東の道へ向かった方が安心です。

山崎台峯緑地(東の道方面)分岐 メイン

距離は約200m・高低差は約25m ※標識、階段もあり、歩きやすい道になっています

中の道をしばらく歩くと東の道へ行く分岐点が出てきます。
東の道の方が標高の高いところを通っているため、中の道から歩くと登り基調の道になります。

子ども会館入口

山崎台峯緑地(中の道)の終点は子ども会館入口です。
ここにはベンチと水飲み場、駐輪場、山崎台峯緑地の案内板&地図が設置されています。

ここから約200mほど住宅街&山崎小学校沿いを歩けば、北管理事務所に到着します。

山崎台峯緑地(西の道方面)清水谷戸 分岐

距離は約100m・高低差は20m ※上部は、なかなかの登り坂になります。

北管理事務所のすぐ横は「清水谷戸」と言われている谷戸。奥は行き止まりです。
北管理事務所の横をを沿うように、山崎・台峯緑地(西の道)へ向かうサブルートが通っています。

この道を使えば、鎌倉中央公園までひと山越えて一気に向かえます。

山崎・台峯緑地ハイキングコース(西の道)

距離:約1.1km、所要時間:20~25分程度のコースです。
 ※谷脇入口~大蛇桜~梶原入口ルート

お手洗い(公衆トイレ)など

本コース上には、お手洗い・自動販売機・休憩ベンチなどは一切ありません。

コース途中に、鎌倉中央公園(ししいし)、山崎・台峯緑地の北管理事務所へ行く分岐がありますので、そちらを使えばお手洗い等にたどり着けます。

また、梶原入口からは歩いて300mほどした場所に、山ノ内配水池(南管理事務所)があります。

鎌倉公衆トイレマップ(地図)|鎌倉市内にある自由に使えるお手洗いの場所一覧(随時更新)
鎌倉公衆トイレマップ(地図) 今回は、グルメや観光ネタではないのですが、知っておくと何かと便利な公衆トイレの場所をgoogleMAP(グーグルマップ)のMy M…
1192-diary.com

山崎台峯緑地(西の道)の見どころ

大蛇桜(おろちざくら)

コース後半(梶原方面より)に大蛇桜という、大きな「ヤマザクラ」の木が立っています。

が、大蛇と呼べるような大きな木が付近には沢山あり、大蛇桜という標識も無く(木にヤマザクラとの表示はあります)、公式コースマップ上にも書かれていない為、良く分かりません。

オオシマザクラの表示

「ヤマザクラ」はソメイヨシノより少し開花時期が早く、開花ピークの検討も難しく、大蛇桜も老木なのかそれほど鮮やかに咲かない(それともピークを外している?)ため、まだ、大蛇桜という木を特定できていません。

山崎台・峯緑地(西の道)内の入口、分岐点

谷脇入口(山崎側)

谷脇という地名は鎌倉市山崎の字名(鎌倉市山崎字谷脇)です。

字名なんてのは、登記簿とか見ないと分からないので、この案内表示はどうなんだろう?と思いますが、細かい場所を指定するのには字名なんでしょうね。

谷脇入口へ到着するには、山崎打越の庚申塚の近く(ライオンズガーデンテラス鎌倉山崎そば)にある、登り坂を行き、住宅地を200mほど抜けると出てきます。※入口の側まで住宅が来ています。

清水谷戸(北管理事務所)方面 分岐

距離は約100m・高低差は20m ※上部は、なかなかの登り坂になります。

谷脇入口から反対側の梶原入口へ向かって歩いて行くと、まず左へ行ける分岐点が出てきます。
ここに標識はありませんが、降りていくと、清水谷戸へ出てきて、山崎・台峯緑地「北管理事務所」へ到着します。

北管理事務所にはお手洗い、駐輪場、駐車場もあります。※詳しくは、上記の中の道を参照のこと

ししいし(鎌倉中央公園)方面 サブ分岐

距離は約50m・高低差は10m ※段差もあまりなく、砂利道で、下手すればずり落ちて危険

※こちらのコースに「ししいし行き」の標識はありません。

本コース「山崎・台峯緑地(西の道)」から、鎌倉中央公園のししいし道まで下る道へ合流するショートカット道です。あまり良い道とは言えないので、手作りの標識が出ている緩やか斜面の下記メインルートで降りるのをおススメします。

ししいし(鎌倉中央公園)方面 メイン分岐

距離は約300m・高低差は20m ※道幅が狭く、後半は曲がりくねった道

山崎・台峯緑地(西の道)から、鎌倉中央公園のししいし(正確には手前)まで降りるルートです。
途中(コース真ん中くらいでしょうか?)で、上記のショートカット道と合流します。

全体的に急な道ではありませんが、道幅が狭く、片側が大きく切れている場所もあるので、注意が必要です。

鎌倉中央公園の端にある「ししいし」は、山崎・台峯緑地「西の道」から下りて鎌倉中央公園に合流して150mほど歩いた場所にあります

梶原入口(鎌倉市梶原側)

山崎・台峯緑地(西の道)の出入口の一つ、梶原入口です。
ルートから梶原入口を出て少し進むと、右側に鎌倉中央公園へ繋がる分かりにくい下り道が現れます。

梶原入口の周辺は普通の住宅街となっています。

鎌倉ハイキングコースを見る

動画(YouTube)で見る

鎌倉市内(&近隣)で歩けるコースの動画を収録していますのでご参考まで

YouTube動画一覧(鎌倉アーカイブ Channel by kagolabo)
kagolaboでは、ブログだけじゃなくてYouTubeも開設しています。(ツイッター、インスタグラムもね!)動画数が増えてきたので、ブログで探しやすくて見やす…
1192-diary.com

Webページ(HP)で見る

鎌倉ハイキングコースを紹介しています。(随時更新中)

鎌倉ハイキングコース(&近隣)徹底解説|ルートマップ、分岐点など、徹底紹介
鎌倉は三方を山に囲まれて、谷戸などが入り組んだ複雑な地形のおかげもあり、大小いくつものハイキングコースが存在します。 このページでは、鎌倉市内や逗子市、横浜市栄…
1192-diary.com

PAGE TOP