目次
まるわ食堂(逗子市)
今回は、地魚を扱う定食屋のアジフライ定食を食べに鎌倉市を越境。
お隣の逗子市まで行ってきました!
まるわ食堂の場所&営業時間
まるわ食堂さんは逗子市の海岸沿いを走る国道134号線沿い。
逗子海岸にほど近い「逗子海岸ロードオアシス」という小さな道の駅のような施設の中にあります。
※まるわ食堂さんの公式インスタグラムはコチラ
営業時間:平日 11:00~17:30、土日祝 11:00~20:30 ※コロナの為短縮
定休日 :なし(臨時休業は上記インスタまで)
逗子海岸ロードオアシス施設内容
施設を管理している神奈川県道路公社によると、逗子海岸ロードオアシスは別名「逗子海岸駐車場」
・公衆トイレ
・駐車場(普通車43台|有料)
・飲食店2店舗(うち一つがまるわ食堂)
が施設内容です。
逗子方面から(右折レーン有)でも、鎌倉方面からでも入りやすく、出るときは鎌倉方面、逗子方面の両方に出ることができます。
ちなみに入口には自転車用駐輪場もありました。ロードバイクでも大丈夫ですね!
逗子海岸ロードオアシス駐車料金
駐車料金は、7、8月の逗子海岸海開きシーズンと、それ以外に分かれます。
入城時間は午前4時~午後8時までですが、ランチする分には関係ありませんね。
入口のゲートで駐車券を取って、出口で駐車料金を支払います。
出口の機械では、Suica、PASMO(交通系電子マネー)が使えるようになっていました。
また、まるわ食堂で500円以上利用すると、60分間駐車料金は無料になります。
まるわ食堂の店内
まるわ食堂は店内席とテラス席の両方があり、キャパシティがあって40人程度は大丈夫だと思います。
4名席が基本的な配置ですね。
まるわ食堂さんは、セルフサービスのお店になります。
入口にある自動販売機で食券を購入し半券をカウンターに渡して、半券を呼ばれたときまで持っておきます。
(番号が書かれてるので番号で呼ばれます)
またこの時に「駐車券は持ってる?」って聞かれますので、1時間割引処理をしてもらいました。
番号が呼ばれたら、食事を取りに行きます。
水、お茶もセルフサービス。
マヨネーズ、ドレッシングもセルフサービスです。(テーブルに醤油、ソース等は置いています)
もちろん食べ終わったら、食器返却口に戻します。
お手洗いは店内には無くて、ロードオアシスの公衆トイレを利用することになりますね。
まるわ食堂のメニュー
まるわ食堂のメニューは沢山種類があります。
そして券売機が一つしかないので、後に並ばれると焦ってじっくり選べませんから、事前にメニューを見ておくことをお勧めします!
アジフライを中心に刺身や他のフライなどを組み合わせ定食などのアピールが凄いですが、当方少食であり、アジフライのみの定食じゃないと食べきれません・・・。
そこで、券売機をじっくり見ていくと、中段にアジフライ定食を見つけました。
アジフライ定食3枚 タルタルソース付
アジフライ定食2枚 しらすおろし・タルタルソース付
ともに950円です。
アジフライ3枚も食べれませんので、アジフライ2枚の定食をオーダーです。
他のお客さんは、A定食、ラーメンなど、好みに応じて選んでるといった感じでしょうか。
今回訪問したのは平日のランチをちょっと過ぎた時間帯。
お客さん全てが男性で、会社員2人組、地元の方らしき人、などなどです。¥
まるわ食堂の食事
アジフライ2枚定食
今回オーダーした、アジフライ2枚定食(しらすおろし、タルタル付)950円(税込)です。
これで950円はちょっと安いですね。鎌倉で食べたら1,200円は超えるでしょう。
右上に「おろししらす」があります。アジフライ3枚定食ではコレが無いのですね。
ご飯も結構な量があって、お味噌汁、お漬物、アジフライの下にはサラダ。
なかなかのボリュームでした。お味噌汁はちょっと海(海苔?)の味がしました。
鰺フライは大きくて分厚くて、ふわふわで熱いです。
申し分ないです。骨も全くありませんでした。タルタルも付いているので味変も可能です。
※ちなみにアジフライは持ち帰りもOK!1枚250円から。
まるわ食堂の支払い方法
まるわ食堂さんでは、入口にある券売機で食券を買うので前精算。
券売機では現金の利用しかできません。(また、高額紙幣もNGだったので、1000円札が有ったほうが安心)
ポイントカード
そして、まるわ食堂さんでは紙のポイントカードがあります。
400円以上の利用で1つスタンプ。15スタンプ貯まると食事が無料になります。
有効期限は最終利用日から六か月と、半年に一回来れば失効することは無いので定期的に来れるのであればスタンプを貯めたいですね。
(でも、スタンプに利用日の記載が無いので、実質有効期限って無いのかもです。推測)
せこい話、500円の買い物してスタンプ15個溜めて、まるわ定食をサービスも可能みたいです。