青砥藤綱邸|鎌倉執権を補佐した優秀な部下(引付衆)の邸宅跡(石碑を読む)

青砥藤綱邸|鎌倉執権を補佐した優秀な部下(引付衆)の邸宅跡(石碑を読む)

2020-08-03

今回は青砥藤綱邸についての石碑を読んでみました。
鎌倉市には、青砥藤綱にはもう一つ石碑があって、それは東勝寺橋にある青砥藤綱の、とある行動についての話。

青砥藤綱|自分の得より天下の利、鎌倉時代後期の引付衆メンバー(石碑を読む)
今回は東勝寺橋のすぐ横に立っている「青砥藤綱」の石碑を読んでみました。生没年不詳であまり詳しいことが分かっていませんけど、鎌倉にはこの人の石碑が2個もあるんです…
www.1192-diary.com

今回は、その人の自宅址です。
しかし、石碑に書いてあることが似通ってるのが残念です。新しいことを知りたかったので。

青砥藤綱邸旧蹟

青砥藤綱邸旧跡

「青砥藤綱邸旧蹟」石碑の場所

石碑に書かれている文字は?

鎌倉執権ノ美績ヲ談ズル者概ネ先ヅ時頼時宗ヲ偁スシ其ノ間代ニ歴任セル青砥左衛門尉藤綱ガ補益ノ功ニ負フ所ノモノ亦必ズ少ナカラザルベキナリ
藤綱逸話ニ富ムテ夜行キテ滑川ヲ過ギ誤リテ銭十文ヲ水ニ墜ス乃チ五十文ヲ以テヲ買ヒ水ヲ照ラシテ之ヲ捜レリトノ一事特ニ最モ人口ニ膾炙
此ノ地ハ其ノ藤綱ガ居住ノ旧蹟ナリト言フ

大正十年三月建之 鎌倉町青年會

鎌倉執権の立派な治績を語る人は、多くはまず、時頼・時宗を挙げるが、その間、2代にわたって仕えた青砥藤綱がその功績を補った事は少なくない。
藤綱の逸話は沢山あるが、昔夜の滑川で誤って10文を水に落として、50文で松明を買い、水を照らしてこれを探したという話は、人々に広く知れ渡っている。
この場所は、その藤綱が住んでいた所である。

大正10年3月建 鎌倉町青年会

※間違っていたらごめんなさい

事前知識(漢字・用語編)

:ガイ|おおう、覆いかぶせる
補益:不足をおぎない益を与えること
:かつて、以前
:かがりび、たいまつ
膾炙:かいしゃ|広く知れ渡っていること

事前知識(歴史編)

今回は特にありませんでした。

青砥橋バス停

京急バス「鎌24系統」は、JR鎌倉駅から朝比奈インターを経由して京急の金沢八景までを結ぶバス路線です。

この途中に「青砥橋」バス停がありますが、その近くに青砥藤綱邸址の石碑が置いてあるので、青砥橋というバス停の名前の由来になったと考えられますね!

鎌倉市の石碑一覧に戻る

鎌倉市内にある「旧跡案内石碑一覧(約80か所)」|より深い鎌倉の歴史を学ぶ
鎌倉市に約80基ほど設置されているという旧跡案内石碑。 インターネット上には既に、多くのこれら石碑を解説したページも沢山ありますが、自分で見つけて読むことが理解…
www.1192-diary.com

おススメ鎌倉グッズ・お土産

鎌倉の歴史把握に役立った書籍

PAGE TOP