※2023年3月5日をもって鎌倉店の営業は閉店となりました。
目次
アボカド屋マドッシュカフェ
今回は若宮沿いに最近出来たアボカドメインのカフェに行ってカレーを食べてきました。
東京から鎌倉へ進出きてたようで、鎌倉にはなかなか無いファンキーなお店です。
アボカド屋マドッシュカフェの場所、営業時間
マドッシュカフェさんのお店は若宮大路沿いにある小町ビルという雑居ビル。
1階は帽子屋さん、2階がアボカド屋マドッシュカフェさんです。
小町ビルに隣接して、ベビーカステラ(たまにどこでも珈琲コトリ)屋さんがある場所。
アボカドのデカい看板があるのですぐに分かると思います。2Fに上がるには帽子屋さんのすぐ横にある狭い階段を登ってきます。
※アボカド屋マドッシュカフェさんの公式HPはコチラ
営業時間:7:00~18:00(L.O. 17:00)
定休日 :不定休 ※食べログ情報から転載
アボカド屋マドッシュカフェのメニュー
店内で見せてもらえるメニュー(ランチ)は下記の写真の通りです。
お店に入る(小町ビル1F)前にもメニューがありますのでじっくり見てから、入店するか決めれれるので安心ですね。
まずはメインディッシュを10種類の中から選んで、玄米か白米かを選択です。
ご飯の量は選べなかったけど、今回カレーだったからでしょうか?
特にオプションなどを付けなければ、料金は1,400円(税込)です。
あとは、いろいろオプションを付けていく感じですね。
アボカド好きにはたまりませんが、アボペチーノ気になるんですけど、初見では手が出ません・・・
2枚目のメニューは鎌倉店限定メニュー。しらすや鎌倉野菜を使ったメニュー。
さすがにこの食材は東京では出ないんですね。
アボカド屋マドッシュカフェの店内
階段を登る前に、左手にインターフォンがあるのでそこでまず人数を伝えます。
そしたらお店の方が座席の準備をくれるので、階段を上がってお店に入ります。
店内は自由に写真撮ってもOKと書かれていました。
何とも不思議な空間、ちょっとアメリカンチックな感じもしますね。
このお店は小さめで、カウンター席と2名テーブルが数台しかありません。
つまり、2名以上のグループだとテーブルが分かれるので不向きなお店。
カウンター席はキッチン周りに4席ほど。
お店の壁沿いに2名テーブルが並んでいます。若宮大路が見える景色がいい場所にあるお店ですね。
お水やスプーン、お箸などはセルフサービス。2つ上の写真にグラスとかが見えます。
お手洗いは店内の奥に一か所です。
アボカド屋マドッシュカフェの食事
アボカドココナッツグリーンカレー
初回訪問のお店なので食べるのはカレーです。
アボカドココナッツグリーンカレー、おかわり自由の豆乳スープが付いて、1,400円(税込)。
玄米を選択。
アボカドは半分がゴロっと入ってまして、スプーンか何かで自分で切って食べていきます。
ココナッツグリーンカレーもいろんな具材が入っていて、ちょっとスパイシーで、他のカレー店には無い味付けで美味しいです。
食べていくとスパイシーさが増していき、水が美味しいです。
アボカドも柔らかくて美味しいですね。
グルメバーガーでも、アボカドチーズバーガーをメインで頼むほどのアボカド好きなので、アボカドとカレーの組み合わせは最高です。
アボカド屋マドッシュカフェの支払い方法
お会計は先払い。
席に座ってメニューを見て、決まったらレジにてお会計です。現金とPayPayが利用可能でした。
料理が完成したら下の名前で呼ばれます。(オーダーの時に下の名前を聞かれます)
※これ、抵抗ある人いると思いますが・・・。
カウンター席はキッチンから直接出せるためなのか?名前聞かれませんでした。
ちょっとホッ。
鎌倉でカレーを食べる
鎌倉カレーマップ(地図)はコチラ