鈴木療養所(現 鈴木病院)|七里ガ浜に面した結核療養所、虚子の愛弟子が出会った場所

鈴木療養所(現 鈴木病院)|七里ガ浜に面した結核療養所、虚子の愛弟子が出会った場所

2023-07-27

今回は、俳人の高浜虚子から2人の愛弟子の人物を知り、そこから七里ガ浜の鈴木療養所の存在を知ったので、調べてみることにしました。

高浜虚子|鎌倉に住み、ホトトギスを引継ぎ主宰した近代俳句の王者
高浜虚子(たかはま きょし) 1874-1959 俳人、小説家。本名は高浜 清愛知県松山市に生まれ、正岡子規に俳句を教わる。俳誌「ホトトギス」を引き継いだ。 こ…
1192-diary.com
現 鈴木病院

サナトリウムとは?

ウィキペディアによると、

長期的な療養結核等)を必要とする人のための療養所

ウィキペディア

上記のように書かれています。

日本最初のサナトリウム

日本で最初のサナトリウムは鎌倉由比が浜に建てられた「鎌倉海浜院」ですが、後にホテルに変わってしまいます。

1887年(明治20年) 長与専斎が開院した、日本最初の海浜サナトリウム(療養所)
1916年(大正5年) 鎌倉海浜ホテルへ

鎌倉海浜院サナトリウム|「風立ちぬ」から結核とサナトリウムを身近に感じる
今回は、宮崎駿監督のスタジオジブリの長編アニメーション「風立ちぬ」から、鎌倉視点で広げて行きたいと思います。 風立ちぬの原作者|堀辰雄 アニメ「風立ちぬ」は20…
1192-diary.com

鈴木診療所

明治43(1910)年に結核の療養所として、七里ヶ浜の高台に開放病棟形式で建てられた鈴木療養所。
病床は60床だったそうです。

昭和36年に結核専門から一般内科・外科も併設し、今は鈴木病院(現在は結核病棟なし)となっています。
鈴木病院の公式HPの下に病院の歴史ページがあって参考にさせて頂きました。

療養所の建立

明治43年、更に多くの患者さんに本格的な治療を施すために、相州七里ヶ浜の海に面した丘に土地を求め(現在当院のある、鎌倉市腰越一丁目1番)、鈴木療養所を建立した。これは、当時西欧各地に於いて次第に採用されつつあったサナトリウムを見聞し、これを参考として建設されたもので、当時としては理想的かつ独創的な開放病棟形式の療養所で、当時我が国では近江のサナトリウムの他には鈴木療養所だけであった。
初めての患者さんを迎えた明治44年4月1日を開所の日とした。なお、病床は60床であった。

鈴木病院(歴史)

ちなみに、近江のサナトリウムは「近江療養院(現 ヴォーリズ記念病院)」で、大正7(1918)年に日本初の私立結核療養所として開院と書かれています。

大正5年に鎌倉海浜院サナトリウムは海浜ホテルへと移っているので、この時期(大正前半期)には、近江療養院と鈴木療養所の二か所だけということだったのでしょう。

ちなみに、七里ヶ浜の高台。

今、スラムダンクの聖地「鎌倉高校前」の踏切がある上側ですね。マンションが建ってしまっていて、鈴木療養所(鈴木病院)が見えませんが、マンションが無いと良い景色だったんでしょうね!

江ノ電は鈴木療養所が開所した1910年に片瀬-鎌倉が開通し全線開通したので、病院の下には江ノ電が走ってたのでしょう。

鈴木療養所の入所者(著名人)

分かり次第、追記という形にしますが、今後も追記が無いかもしれません・・・。

伊藤柏翠(いとうはくすい)

柏翠は、父の友人の養子となるも養父、養母を亡くして幼くして天涯孤独の人生に。
そして、18歳で結核療養のために鎌倉に鈴木療養所に入所という、激しい人生を送ります。

1929年、結核のために鎌倉の鈴木療養所に入所。
1931年、俳句を初めて、1932年に「ホトトギス」に初入選。
1934年、鎌倉俳句会で高浜虚子、星野立子らに会う。

しかし、鎌倉で俳句を始め、師匠となる高浜虚子にも出会い、同じ病気の森田愛子にも出会い、天涯孤独の人生から抜け出せたものの、愛子は生まれ故郷の三国に戻ります。

愛子を追って柏翠も三国に移り、愛子が若くして亡くなってからも、三国に残って人生を過ごします。

森田愛子(もりたあいこ)

三国湊で廻船問屋を営む豪商の側室(芸者置屋の娘)の子として生まれました。20歳の時に結核と診断されてから、藤沢市鵠沼に母と転居し、翌、1939年に鈴木療養所に入所。その翌年に伊藤柏翠と療養所内で出会います。

柏翠に俳句を教えてもらい、のめり込んで頭角を現し、師の高浜虚子も紹介してもらい可愛がられました。

鎌倉で2年ほど療養生活を送った後、実家の関係で生まれ故郷の三国に戻ることとなり、29歳の時に結核で亡くなりました。

三国湊きたまえ通りにある「旧森田銀行」は、森田愛子の森田家が行っていた事業でした。

あとがき

「風立ちぬ」で有名な堀辰雄は大町に今も現役で残っている「額田病院」で亡くなってますし、小町通りにある「清川病院」でも、人生を終わらせた鎌倉ゆかりの著名人がいたと思います。

神社仏閣だけでなく、鎌倉は近代芸術文化の町ですから、病院等の歴史を探っていくのも面白いですね。

鎌倉散策に役立つ本

PAGE TOP