鎌倉検定の公式テキストブックを参考に、鎌倉の神社仏閣へお花めぐりに行ってます。
今回は9月に見られる「キンモクセイ(金木犀)」を見に行ってきました。
目次
キンモクセイ(9月下旬~10月上旬)
オレンジ色の花を密生させて咲き、甘い香りで位置が分かる花。三大香木(さんだいこうぼく)の一つ。
キンモクセイは樹高5~8mの大きな木なので、香りは上から降ってきますね。
鎌倉検定本には、円応寺(本堂前)、東慶寺(門前)、浄智寺、海蔵寺が挙げられています。
ちなみに2019年は10月下旬くらいと季節がちょっと遅れました。
鎌倉中心部(小町・雪ノ下・大町等)エリア
本覚寺
御朱印所の裏側に大きなキンモクセイの木が立っています。
北鎌倉エリア
円応寺
キンモクセイが他の木に隠されてるけど、奥のオレンジ色っぽいのがキンモクセイ。
10月下旬は遅いけど、9月上旬はちょっと早かったという感じでしょうか?ま、年によって異なりますが。
満開ピークの時に行くと木々の上までオレンジ色のキンモクセイが見れますよ。
東慶寺
門前(右側)に大きな木が立っていて、そこにオレンジ色の花と強烈な甘い匂いを出しています。
浄智寺
書院と棟門の間にある大きな木がキンモクセイですね。
扇ガ谷エリア
海蔵寺
仏殿(薬師堂)の右奥にキンモクセイが咲いてますね。
長谷エリア
光則寺
花のお寺「光則寺」では、本堂の左側にキンモクセイの木が一本立っています。
腰越エリア
宝善院
本堂の右側にキンモクセイの木が立っています。
鎌倉検定本に載っているのは、上の4寺だけですけど、他にもアチコチ咲いていますね。