今回は御成通りから一本入った場所に店を構える、隠れ家的「ワンダーキッチン」へ。
目次
ワンダーキッチン(WanderKitchen)
ワンダーキッチン(WanderKitchen)さんは、かなり奥まった場所にあって、ブラブラと適当に散歩してると見つかりません。しっかりと場所を把握してから向かいましょう!

ワンダーキッチン(WanderKitchen)の場所
営業時間:12:00~20:00(L.O. 19:30)
定休日 :年中無休
※ 正確な情報は、ワンダーキッチン(WanderKitchen)のHP まで
ワンダーキッチン(WanderKitchen)のメニュー
ワンダーキッチンさんは「世界の家庭料理」がコンセプト。
お店へ向かう路地裏道の入口に、メニューじゃないですけどコンセプトがかかれた案内板があります。

正直良く分かりません(笑)
お店に入ると、大きな木のボードに書かれたメニューと小さなドリンクメニューを渡してくれます。

ランチメニューですけど、数種類の中から選べるようになってますね。
そして、名前だけでは全く分かりません(汗)が小さい文字で、どんな料理かの説明は一応あります。
でも、ジャマイカ、アメリカ、エジプト、ポルトガル、メキシコ、ギリシャ。
いろんな国の料理が楽しめるって、ちょっと良いですね。コロナで海外へ行くのもちょっと無理ですし。
とか言いながら、いつも頼むのは南インドの「コリバタ」(つまりカレー)ばっかりです。
メニューは逐次変更
ちなみに、リピート訪問時のメニューは下記の通り。
結構違ってますね。これも毎回異なるメニューが楽しめるということで有りですね。
お店の方曰く、人気メニュー以外は各3~4食ほど準備しているようで、売れきれたらメニューから消して、また再度準備するという感じだそうです。
なので、メニューボードに同じ表記に当たるなんてことは無さそうです。面白いですね。


ワンダーキッチン(WanderKitchen)の店内
ワンダーキッチンは2F建ての古民家というか一軒家を改装したお店です。
入口にリビングのようなスペース、奥に個室のようなスペース、そして2Fがあります。

1Fは店内が外から見えますし、扉とかないので解放感があります。
ただ、路地道と入口がずれているので、歩行者の視線を浴びることは一切ありませんよ。
4人掛けのようなテーブルが3つくらいあるのかな?

1Fの奥の部屋にはテーブル席が2つありました。一軒家を改装しているので珍しい作りですね。
そしてトイレも1Fにあって、2Fへ向かう階段があります。

2Fにも4、2人掛けのテーブル席と座敷席があります。
テーブルや椅子なんかは統一感がなくて、遊び心満載ですし、無国籍っぽさを演出しているのかなと。

なかなかのキャパシティがありそうですけど、ゆったりスペースなので50人も入らないのかもしれませんね。
ワンダーキッチン(WanderKitchen)の食事
コリバタ
注文したのは王道のコリバタです。
説明書きには南インドココナッツチキンカレーとありますね。1,188円(1080円+税)。サラダ付き。
コリバタはグルメ雑誌等でも良く紹介される人気メニューとのことで、他のメニューより沢山用意しているようなので、メニュー板から消されることはあまりなさそうです。

ソフトドリンクは、アイスコーヒーかアイスティーなら無料で付いてきます。(←これはランチサービスかも)他は+α料金です。
ライスは雑穀米。チキンは骨付きチキンが2本入っています。
柔らかいのでスプーンでもすぐにきれいに崩れてくれますよ。ココナッツ味も効いてて安定の美味しさです。
ワンダーキッチン(WanderKitchen)の支払い方法
会計は現金でお願いします。とのことでした。

ワンダーキッチン(WanderKitchen)さんは店構えも不思議な感じです。
無機質というか、ガラクタを片付けられてない家。
統一感はないけど、内装は落ち着いた感じもあって、不思議と落ち着く空間です。
場所も隠れ家的ですし、平日のお昼時間等を外せば、ゆっくり過ごせると思います。
今度は、コリバタ以外を狙って(笑)、再度訪問してみよう。
鎌倉でカレーを食べる
鎌倉カレーマップはコチラ