鎌倉検定の公式テキストブックを参考に、鎌倉の神社仏閣へお花めぐりに行ってます。
今回は7月に見られる「タチアオイ」を見に行ってきました。
目次
タチアオイ(立葵|7月上旬~下旬)
アオイ科タチアオイ属
いろんなサイトでタチアオイの事を「ホリホック」と書いていますが、タチアオイが和名だそうです。
タチアオイは名前の通り2mくらい伸びる長い茎に花を連続で咲かせます。
開花時期としては、「梅雨入りと共に開花し、梅雨明けの頃に花が咲き終わる」とのこと。
花の色は、赤やピンクや白。鎌倉では白色は見かけませんでした。
7月下旬に見に行った時は、タチアオイの花が枯れてるか落ちてるかして、2,3個しか咲いていませんでした。
見る場合は7月の上旬位を狙った方がいいかと思います。
のびきって 夏至に逢ふたる 葵かな 正岡子規
鎌倉検定本には、光明寺、実相寺が掲載されています。
扇ガ谷・小町エリア
JR横須賀線 鎌倉駅北側
神社仏閣じゃない変わり種の場所ですけど、横須賀線の線路沿いに立葵が咲いているので、電車とのコラボ写真が撮れます(立葵が少ないけど・・・)
この時期は「ダンドク」っていうもっとケバケバしい花の方が目立っています。
材木座エリア
★天照山 光明寺
山門より駐車場側の白壁沿いに立葵が咲いていました。
弘延山 実相寺
タチアオイが昨シーズンに二回ほど訪れてみましたけど、見つけられませんでした。
結構、分かりやすい花なので、咲いていれば見つかると思うんですけどね・・。
大船エリア
日比谷花壇大船フラワ―センター
鎌倉で立葵(タチアオイ)全然咲いてないなーと、あきらめていたら、コチラに咲いていました。
まあ、植物園なので反則かもしれませんが・・・。
鎌倉市内ではこれくらいしか見当たりませんでした(涙)
いろんなSNSで調べても出てこないから、本当に咲いていないんでしょうね・・・。