目次
THE BLISS BURGER(ザ・ブリスバーガー)
今回は、鎌倉駅前にある御成通りに新しく出来た、グルメバーガー屋さんへハンバーガーを食べに行ってきたので、その食レポを書いてみようと思います。
メニューや店内の様子、混雑状況、など、訪問時の参考にしてみてください!
ちなみに、すぐ近くに「バーチーズ鎌倉」っていう、以前カレーを食べにいったBBQのお店があるのですが、そのスタッフが独立して出したハンバーガー専門店なんだそう。
ザ・ブリスバーガーの場所、営業時間
THE BLISS BURGER(ザ・ブリスバーガー)さんの場所は、御成通りのど真ん中。
ちょうど、五差路のような感じになる場所があるのですが、その鎌倉駅側の場所にあります。
外観が黒っぽくて、外国チックですぐに分かると思います。
ちなみに、五差路の内の一つの道を進めば、「バーチーズ鎌倉」へ続く道、距離的には50mも離れてない感じです。
JR鎌倉駅からは、西口改札から御成通りを南へ約200m。あるいて2~3分で着いてしまう距離です。
御成通りはいろんな美味しそうなお店があるので、浮気しない様に!
※ザ・ブリスバーガーの公式インスタグラムはコチラ
営業時間 | 11:00~15:30(L.O. 14:30) ※金~日はディナー営業もあり |
定休日 | 不定休 |
住所 | 神奈川県 鎌倉市 御成町 2-12 |
電話番号 |
ザ・ブリスバーガーの店内
実は、THE BLISS BURGER(ザ・ブリスバーガー)さんの前は、バーチーズ スペアリブっていう、これまた「バーチーズ鎌倉」の2号店っぽいお店でした。
これを引き継いだようで、外観や店内の様子は大きく変わっていない感じです。
(バーチーズスペアリブさんへは行っていないので)
アメリカンチックな外装と、ガラス扉のために外からお店の中が良く見える感じの作りは同じです。
落ち着いたソファー席、テーブル席みたいな感じではなくて、テーブルや椅子が高めの作りに。
カウンター席が4席、2名テーブルが一つ。奥に6名ほどが座れる大きなテーブル席が一つあります。
大きなテーブル席は、3名、3名で相席になったりもしそうです。
長居するようなお店ではなさそうですし、ベビーカーなどのお子様ずれもちょっと厳しいかもしれませんね。若者・壮年グループ、カップル向けっていうかんじでしょうか。
お手洗いは店内奥に一か所あります。(結構広めです)
(参考)混雑状況など
今回、訪問したのは平日のランチ時間どきでした。
座席は半分ほど埋まっていましたので、カウンター席へ。
お客さんが食事が終わって出ていったら新しいお客さんが入ってくる、みたいな感じで、お店の中は常にほぼ満席に近い状態でした。
そして、外観イメージやハンバーガーという商品からか、半分以上が外国人グループ客でしたね。
(※あくまで、今回の訪問時の状況ですので参考程度にお願いします)
ザ・ブリスバーガーのメニュー
下記は、ブリスバーガーさんのメニューになります。
店内に入ると、スタッフさんが持ってきてくださいますが、お店の外にも置いてあります(しかも、閉店時も見れるようになっています)
なので、食べたいメニューと値段をあらかじめ把握してお店に入ることができますね。
グルメバーガーは三種類から。
ポテトとスープとサラダ、食後のアイスが付いていて、ドリンクは別料金になっていて、ドリンクメニューは別ページです。
値段だけ見てしまうと、ドリンク無しで1,500円オーバーは、ちょっと高めに感じます。
食後にアイスも付いているので、総合的に見るとまあ鎌倉価格かなという許容範囲。
トッピング、サイドも。
チーズトッピング(+200円)は気になりますね。ハンバーガーにチーズはあいますしね!
ドリンクは、アルコールからソフトドリンクまで。
エビスビール、瓶コーラ、黒ウーロン茶、ノンアルコールビールも揃ってます。料金もそれなりですね。
お店に居た時には気付かなかったのですが、
「クラフト甘酒バナナシェイク」が、めっちゃくちゃ気になります。甘酒大好きなので。次回はこれも頂こうかな。
ザ・ブリスバーガーの食事
ブリスバーガーさんはハンバーガー専門店。
味噌、テリヤキ、クラシックの三種類から選ぶしかありません。メニューの一番上に掲載されているは「味噌バーガー」
そして、他のお店でも「味噌バーガー」はあまりお目にかかれない。
ということで、記念すべき初訪問のオーダーメニューは「味噌バーガー」にしてみました。
味噌バーガー
味噌バーガーは1,780円(税込)です。
バンズ、100%ビーフパティ、味噌ソース、ピクルス、オニオンと書かれています。
上部のバーガー欄には、with、スープ、サラダ、フレンチフライ、アイスクリームと書かれています。
提供はワンプレート形式。
大きなお皿に、ハンバーガーとポテト、スープ、サラダが乗っています。
スープは定期的に味が変わるみたいなのですが、今回は「安納芋」?、とにかく甘い芋の味がしてとっても美味しかったです。
ポテトは少し太めで全てが長め。余り物の短い端切れのようなポテトは一本もなく、ホクホクしています。
ハンバーガーは他のお店に比べたら小さめ。
ハンズに小さく刻んだピクルスとオニオンがパティの上に乗っていてソースが掛かっています。
良くあるレタスやトマト等が挟まっていないので、ボリューム感が無いのですが、逆に食べやすいです。
ハンバーガーを入れる袋もテーブルにセッティングされています。
ザ・ブリスバーガーさんのインスタグラムにも「炭火で焼く、肉とパンだけのシンプルな日米融合バーガー」と書かれていて、ホントその通りです。
炭火で焼いたパティは、炭火の香が染み込んでて、美味しさを何倍にもしてますね。
鎌倉の中で、数あるグルメバーガさんの中でも、かなり上位に食い込んでくる美味しさでした。
食後には、アイスクリーム。
こちらも、定期的に味が変わるみたいですが、今回はバニラ系の味でした。
なかなか濃厚ですけど、ハンバーガーのお口直しにはピッタリです。
ハンバーガー目当てで伺ったのですが、味噌ハンバーガーが美味しかったのは当然として、スープとアイスの美味しさにちょっと驚愕しました。
サブ的メニューも美味しいって満足感がグッと上がりますよね。
ザ・ブリスバーガーの支払い方法
食事が終わってから、レジにて会計になります。
支払い方法はなんでもOK。現金、クレカ、交通系ICカード、QRコード決済大丈夫です。
個別会計にも対応してくださいました。
ザ・ブリスバーガーの食レポまとめ
いかがだったでしょうか。
お店の雰囲気やメニューなど分かって頂けましたか?
実は鎌倉、食べログ100名店のお店が複数店舗ある、グルメバーガーの激戦区なのです。
ちょっと高めだけと、物凄く美味しい鎌倉のグルメバーガーを頂くことができますよ。
※今回のザ・ブリスバーガー(THE BRISS BURGER)は新しいお店なので選出はされていませんが。
鎌倉でグルメバーガーが食べれるお店一覧
鎌倉グルメバーガーマップはコチラから