目次
鎌倉野菜カレー かん太くん
今回は地元鎌倉野菜をふんだんに使ったカレーを食べられるお店、鎌倉野菜カレーかん太くんっていう、可愛くてちょっとふざけた名前のお店に行ってきました。
鎌倉野菜の故郷「鎌倉市関谷」で鎌倉野菜を作っている鎌倉リーフっていう会社が直営しているお店です。
かん太くんの場所、営業時間
鎌倉野菜カレーかん太くんは、小町通りをちょっと横(30mくらい?)に入った場所にあるカレー屋さん。
小町通りの中でも、かなり鶴岡八幡宮側で、JR鎌倉駅からはちょっと歩きますね。
小町通りから、路地を除くと、黄緑色ののぼり旗がお店の横に立っています。
逆に、お店がやっていないときは、のぼりとか看板が無いので、お店があるのかどうかすら分からない、ただの路地裏道に変身です(汗)

関連会社(カレー屋さん)
ちなみに、鎌倉市関谷には、鎌倉リーフの本拠地「鎌倉野菜市場 かん太村」というのがありまして、鎌倉野菜を販売してたり、簡易ですが鎌倉野菜カレーを食べたりすることもできます。
また、鎌倉リーフのHPでは、大船にあるSpicy food & Vegetable「Picante(ピカンテ)」というお店も、グループ的なカレー屋さんのようです。
※鎌倉リーフ(かん太くん運営の会社)の公式HPコチラです
営業時間:火~木)11:00~15:00、金・土・日・祝日)11:00~?
定休日 :月(祝日の場合は翌日)
最近は開いているお店を見ることが多くなりましたが、コロナになってからお店を閉めていることも多かったです。上記の営業時間に行っても開いてなかったり・・・。
お店には営業時間が書かれていますが、個人的にはあまり信用していません(汗)
開いてたらラッキーみたいな感じで。

かん太くんの店内
かん太くんの店内は奇麗なカレー屋さんといった感じ。
2名テーブルに、4名テーブル、カウンター席もあって、一人客でも入りやすいお店になっています。
外からはちょっと混雑状況が分かりにくいですけど、鶴岡八幡宮に近い小町通り側は観光客が途端に少なく、さらに路地に入る場所にあるので、混雑はしにくい穴場的なお店かなと思います。

お手洗いはお店の中に一か所あります。丁度、お店に入ってすぐのレジの奥ですね。
テーブルの上には、メニューが置かれています。
壁側には「本日の鎌倉野菜」が掲げられていますが、鎌倉野菜ってカラフルで名前も聞いたことのないようなモノがありますね。
これを見ながら、出てきた鎌倉野菜名を当てていくのも面白いかも。

かん太くんのメニュー
さて、鎌倉野菜カレーかん太くんのメニューです。
お店の外にも貼ってありますが、お店の中のテーブルにも置いています。
金額は税込金額。4年ほど前に伺った時よりも値上がりはしてますけど、それは時代ですから仕方ないです。
季節のやさい甘酒(550円)いつも気になってますが、鎌倉に行くと、食事とカフェは別のお店で楽しみたいって言うのがあって、ドリンクセットを選ばない傾向があるんですよね・・・。

ちなみにご飯の量が選べ(大盛はプラス料金)、カレーの辛さも調整できるようです。
他のお客さんの様子を見ると、キーマカレーとかん太カレーが半々って感じでした。(訪問日調べ)
今回伺ったのは、平日のお昼をちょっと過ぎた13時頃。
お客さんは4名グループが一組でした。小町通りは激込みでしたから、やっぱり穴場です。
かん太くんの食事
かん太カレー(単品)
キーマカレーにするか、かん太カレーにするか迷ったのですが、鎌倉野菜をカレールーに付けて食べたかったのもあって、かん太カレー(単品)1,430円(税込)をオーダーしました。
カレーに野菜盛りが付きますが、野菜は数えると12種類(葉物入れて)ほど入ってますね。
サツマイモ、ナス、ブロッコリー、かぶ、ビタミン大根などでしょうか?

この鎌倉野菜盛り、鎌野野菜をそのまま素揚げしているのか、柔らかくてホクホクしています。
そして、塩がいい塩梅に掛かっていて、カレー付けなくても全然食べれちゃう、ほんと美味しいんです。
これは、サイドメニューに「おかわり10種の野菜盛り」があるのも分かる気がします。
カレー自体の量はちょっと小さいかもしれませんが、鎌倉野菜にボリュームがあるので、食べた後は結構な満足感ですね!
キーマカレー(単品)
再訪時にはキーマカレーを頂きました。値段は上記のかん太カレーと同じ、1,430円(税込|2023年4月時点の価格)です
なんとなく野菜をカレールーに掛けて食べたいと思っていたので、キーマカレーだとそういう食べ方が出来ないなとちょっと避けていたのですが、結果、こちらも美味しかったです。(というか個人的にはキーマカレーの方が好きかも)
鎌倉野菜には塩が振られていて、そのまま食べても十分美味しいので、キーマカレーをちょっと添えるだけで抜群の美味しさです。

かん太カレーの方が中辛ということでスパイシーです。こちらのキーマカレーは甘口。辛いのが苦手な方はコチラがおススメですね。
かん太くんの支払い方法
鎌倉野菜カレーかん太くんでは、食事後にレジにて会計になります。
入口のドアに支払い方法がいろいろ貼っていますが、「クレジットカード」「電子マネー」が使えません!
QRコード類は利用(各種OK!)できました。
鎌倉野菜農家だからこそ、新鮮な鎌倉野菜の美味しい調理法を分かっているのかもしれませんね。
カレーも美味しいんですけど、このお店では「鎌倉野菜」をぜひ味わっていただきたいです。
鎌倉でカレーを食べる
鎌倉カレーマップ(地図)はコチラから