尾崎(おざき)
今回は、鎌倉らしいというか、どこの町にもありそうな昔ながらの小さな居酒屋形態のお店にアジフライ定食を食べに行ってきました。地元民にはちょっと有名かもです。
尾崎の場所、営業時間
鎌倉一の観光スポット「小町通り」
そこからJR横須賀線の線路方面へ歩いたところにお店「尾崎さん」があります。
この通りは、いわゆる観光雑誌とかに良く掲載されるお店も無く、観光客は殆ど歩いていません。
鎌倉市小町という住所なのに驚くほど静かです。

お店の外にメニュー表があるので、ちょっと安心してお店に入れますね。
わざわざ鎌倉に来て行くかな?という外観ですが、小町通りの玉子焼「おざわ」なんかも外観とか関係なく行列できてますからね。一度人気に火が付くとどうなるか分かりません。
お昼の営業時間は短くて、ちょっとズラすとお店が閉まってしまいます。
ちなみに12時前に営業していることもありますので・・・頃ということで。
営業時間:12:00頃~14:00(L.O. 13:30)、夜営業あり
定休日 :火
尾崎のメニュー
尾崎さんの(ランチ)メニューです。
下記はお店の外に掲示しているメニュー表。メインの定食は4種類ですね。
近くに勤めるサラリーマンらしき方や、女性グループは定食。
地元のお父さん、お爺さんは定食、もしくはビールと一品を数品オーダーしてるのを見かけます。

それにしてもアジフライ定食1,000円とは安いですね。
この値段は小町通りではちょっと出せないと思います。(家賃が高くて・・・)
下記は店内の壁に入っているメニュー。
主に一品メニュー。もちろん定食メニューも貼ってありますよ。

尾崎の店内
尾崎さんの店内です。
お店の外には、当店手狭のためお子様連れのご入店をご遠慮させていただきます。とあります。
ファミレスのような広さはありませんけど、それほど手狭とは感じません。
カウンター席2席。他は畳席。2名、4名掛けが5テーブル程あります。大人数は難しいですね。
2~3人グループがベスト。孤独のグルメが良いですね。

ご年配の方ほど、畳席を避けられるので、足腰が元気な方は率先して畳席へ行きましょう。
尾崎の食事
ランチメニューを見ても分かるように、尾崎さんは海鮮居酒屋ですね。
アジフライ定食目当てで来てますが、お客さんの半分がお刺身定食を頼んでいるような状況でした。
アジフライ定食
アジフライ定食1,000円(税込)です。
お味噌汁、漬物、里芋などもついて来ます。
ご飯がかなり大盛です。上記のメニューにも、ご飯食べきれない方は先に言ってと書いてましたね。
少食の方はご飯少な目で!

テーブルにソースがありますのでそれでアジフライ定食を食べます。
アジフライは肉厚でとっても美味しいです。
鎌倉で食べれるアジフライ定食の中でもベスト3には入ります(個人的な感想です)
お隣のお客さん(2名様)は、それぞれ刺身定食にアジフライを一品で頼んでました。なるほど。
尾崎の支払い方法
食事が終わったレジにてお会計。
クレジットカードの取り扱いはしていませんと、現金のみ利用可能です。
伺ったのは1月上旬だったのですが、お客さんの殆どがお店の方と新年のご挨拶をしてました。
地元の方に愛されているお店だということが良く分かりますね!
観光客が詰めかけて、地元の人が利用できなくなるような状況は避けつつ、儲けて欲しいです。
鎌倉でアジフライ定食を食べる
鎌倉アジフライ定食マップ(地図)はコチラ