目次
穀菜カフェ ソラフネ
今回は大町にある身体にとっても優しい食事を食べられるソラフネさんへ。
隠れ家的雰囲気がとっても素敵です。

穀菜カフェ ソラフネの場所、営業時間等
ソラフネさんは大町を横に突っ切るメイン道路(県道311、鎌倉葉山線)沿いにあるのですけど、入口がとにかく分かりにくいので、初めての場合はスルーしちゃう可能性が大です(汗)
でも、それが隠れ家的なお店になってて、知る人ぞ知るっていう感じになってます。有名店ですけど・・・

こんなに分かりにくいところにあるのに、鎌倉駅からは歩いて10分程度と近場です。
で、人気店。今回は平日にいったのですけど、11:25分には満席状態になってました。
タイミングもありますが・・。
営業時間:11:00~16:00(L.O.15:00)
定休日 :土日祝(2021年9月~) ※不定期休みは下記facebookページに記載
穀菜カフェ ソラフネのメニュー
ソラフネさんのメニューはお店の入口にも、店内で見せてくれるメニューと同じものが掲示してあります。
日替わりは店内で、メニューを渡してくれるときに説明してくれますよ。

前回は日替わり定食で豆腐ハンバーグ食べたような気がするから、今回は大豆たんぱくのから揚げ定食にしてみました。

ドリンクメニューもお店の玄関に。玄米コーヒーとか美味しそう。味薄そうだけど。
いつもランチ利用なのですが、デザートも体に良さそうなので、次回はお八つで来ようかな。
穀菜カフェ ソラフネの店内
ソラフネさんは古民家カフェです。
庭を通ってから入口で靴を脱いでそのまま入ります。床が畳張なので。
椅子席(2つ?)と和式テーブル席(4つ?)の両方が用意されています。

このコロナのご時世なので、2人出来ても4人席が空いていたら通して頂けます。
つまり、6テーブルの早い者勝ちです。
また、一人客も結構多いので、お一人様でも安心して利用できるのは嬉しいですね。
2人席が多いので、4人グループとかだと、タイミング悪いとお店の外で待たされることになると思います。
※満席の場合は、お店の外の庭で待つことになります。

店内はとってもいい雰囲気ですよ。
穀菜カフェ ソラフネの食事
大豆たんぱくのから揚げ定食。1500円(税込み)です。
野菜も沢山あって小鉢も3つあってバランスがとっても良いですねー。

からあげも大豆って言われないと分からないくらい、鶏肉な感じの歯ごたえです。
味付けも薄いかなと思いきや、そうでもありません。とっても美味しく食べられます。
毎日このから揚げ定食を食べるのは厳しいですけど、日替わり定食があるので、それを食べ続けると身体が健康になりそうです。
再訪時のメニューは日替わり定食「とうふボールの甘酢あんかけ」1,500円(税込み)

ソラフネさんのお店の外は、こんな感じの中庭。
入口はひっそりと口を開けている感じなので、その奥にこんな庭と古民家カフェがあるなんて、ちょっと想像できない。そんなちょっぴり驚きの有る飲食店です。

今日のランチはソラフネさんで大豆のから揚げ😋
— kagolabo@鎌倉 (@KagolaboJp) September 1, 2020
さー、涼しいから活動しよう。#鎌倉ランチ pic.twitter.com/OPCmou9y5u
ちなみに鎌倉でヘルシー料理を食べたい場合は、ココ、ソラフネさんか御成町にあるsahan(サハン)さん、長谷にあるコトノハ(COTONOHA)が候補に