松谷寺及佐介文庫|名称以外、何も分からない鎌倉の歴史遺産(石碑を読む)

松谷寺及佐介文庫|名称以外、何も分からない鎌倉の歴史遺産(石碑を読む)

2020-08-13

今回は佐助に設置してある「松谷寺及び佐介文庫」の石碑を読んでみました。
でも、小さなコケがびっしりとこびりついてて、ほんと読めないんですけど(涙)

白色で塗られてなくても、せめてコケが無かったら読めるんですよ。
勝手に洗っていいんだったら、自分が洗いますよ(笑)

松谷寺及佐介文庫

「松谷寺及佐介文庫阯」石碑の場所

石碑に書かれている文字は?

昭和五年金澤文庫傳存ニカカル佛書ノ奥書ヨリ発見サレ漸ク世ニ知ラルルニ至リシ佐介文庫ハ松谷文庫又ハ佐介松谷文庫トモ称へ金澤文庫ト同時代頃ノ創立ト推察セラルルモ其創立者所在場所規模存続期間等詳ナラズ
然レ共北條氏ノ一族タル佐介氏其邸内ニ寺院ト文庫ヲ創建シ其地名ヲ寺号ト文庫名ニ充テシモノナラン
此地今ニ松ケ枝又ハ松ケ谷ノ傳唱アルヲ以テ松谷寺及佐介文庫ハ共ニ此附近ニ所在セシモノト推定スル所以ナリ

昭和十五年三月建 鎌倉町青年團

昭和5年、金沢文庫に伝えられ存在している仏教書の奥書から発見され、しばらく世に知られていなかった佐介文庫は、松谷文庫又は佐介松谷文庫とも言われ、金沢文庫と同じ時代頃の創立と推察されるが、その創立者や所在、規模、存続期間等詳しいことは分かっていない。
しかし、北条氏の一族である佐介氏の邸内に寺院と文庫を創建してその地名を寺号と文庫名に充てたものと思われる。
今この地は、「松ヶ枝」または「松ヶ谷」と言われていることから、松谷寺および佐介文庫は、共にこの付近にあったものと推定されている

昭和15年3月建 鎌倉町青年団

※間違っていたらごめんなさい。

事前知識(漢字・用語編)

※今回は、難しい漢字等はありませんでした。

事前知識(歴史編)

松ヶ谷

鎌倉では谷・谷戸を「ヤツ」と呼び、寺社や居住の空間として活用してきました。
松ヶ谷も佐助にある一つの谷の名称と思われます。

鎌倉谷戸めぐり|覚園寺・海蔵寺・安国論寺など、谷戸を制する者は鎌倉を制す
谷戸とは? 鎌倉の地形・自然は特徴的です。 鎌倉市の西北東の三方には丘陵が広がり、いくつのも「ひだ」のような谷が入り組んでいます。鎌倉では「谷(谷戸)」を「ヤツ…
1192-diary.com

金沢文庫

金沢流「北条実時」が建てた日本最古の武家文庫。現在は歴史博物館「神奈川県立金沢文庫

金沢北条氏のお墓は称名寺市民の森の中にあります。

北条氏(佐助流)|佐助流北条氏

鎌倉時代の執権北条氏の一族。
北条時房義時弟)の長男「北条時盛(2代六波羅探題南方)」が祖。佐助時盛とも。

時盛の9才年下の弟「北条朝直」北条氏(大仏流)に家督争いで敗北している。

松谷寺と佐介文庫については、インターネットで調べても何の情報も出てきません。
今度、鎌倉市内にある図書館でいろいろ調べてみたいと思います。

鎌倉市内の旧跡案内石碑を読む

鎌倉市内の旧跡案内石碑一覧はこちら

鎌倉市内にある「旧跡案内石碑一覧(約80か所)」|より深い鎌倉の歴史を学ぶ
鎌倉市に約80基ほど設置されているという旧跡案内石碑。 インターネット上には既に、多くのこれら石碑を解説したページも沢山ありますが、自分で見つけて読むことが理解…
1192-diary.com

鎌倉の歴史把握に役立った書籍

おススメ鎌倉グッズ・お土産

PAGE TOP